口酸っぱく「宿題しなさい!」と言っても、コッソリと携帯ゲーム。もうほんとにイライラするなァ――そんな経験のある世のお母さんは多いはず。バイオリニストの高嶋ちさ子(47才)はそこで“バキッ”とやって、話題になっている。
東京新聞(2月12日)に掲載された連載コラム「子育て日記」によると、高嶋家は2人の子供に平日のゲームを禁じていたが、ある金曜日に高嶋が帰宅すると、小学3年生の長男が宿題をやらず携帯ゲームに興じていた。激怒した高嶋が二つ折りのゲーム機を両手でバキバキと折ると、長男が悲鳴を上げた。続けてチェロの練習をサボった次男(6才)のゲーム機もバキバキと破壊し、その写真をコラムに掲載した。
高嶋は今年1月にも《怒り狂ってまた(ゲーム機を)折りそうになった》とツイート。ゲームを巡る息子たちとの長い闘いがあったようだ。
そんな“過激”な子育てに各方面から意見百出。著名人からも「いい教育をしている」という声や、「ゲーム機を一生懸命つくっている人からしたら、いい気はしない」という意見が出た。また高嶋に対して「ヒステリックなだけ」「暴力や恐怖で子供を押さえつけている」という声が出ると、それに対し「あんなに純粋で美しい音色を奏でられる人に悪い人がいるわけがない」という評価まで聞かれた。
教育学が専門の阪根健二・鳴門教育大学大学院教授が指摘する。
「今は『褒めて伸ばす教育』が全盛ですが、高嶋さんのように叱って伸ばす方法も、その子供に合っているなら、なんら問題はありません。高嶋さんのお子さんは“ゲーム機が壊れたおかげで算数のテストで満点取れた”と自慢しているわけで、嫌がっているというより、楽しんでいるようにさえ感じます。子供によって“ヤル気スイッチ”の押し方は千差万別なんです」