通常なら本場所開催も地方巡業もない2月は、角界にとって静かで穏やかな時節。しかし今年は違う。3月末に行なわれる理事長戦をにらんで、親方たちの間で“仁義なき戦い”が始まっているのだ。すでに1月末に行なわれた役員候補選挙(理事選)により、10人の理事候補が決定した。春場所後の3月28日に開かれる評議員会で理事として承認され、新理事の互選で新理事長が決定する。
今回の焦点は、八角・現理事長(元横綱・北勝海)の続投か、はたまた、将来の理事長候補と目される貴乃花親方の新理事長就任かの一点に絞られている。
当初は八角理事長が有利、貴乃花理事長の誕生は時期尚早と見られていた。しかし「ここに来て情勢が変わりつつある」と語るのは若手親方だ。
「貴乃花親方が巻き返してきているというのがもっぱらの評判です。前回の理事選が、理事長選びにも大きく影響している」
ここで理事選の顛末を簡単に振り返っておこう。初場所後、相撲協会は1月29日に全親方99人による投票を行ない、結果、10人の役員候補(理事)を選出した。前回(2014年)、まさかの落選を喫して返り咲きを狙っていた九重親方(元横綱・千代の富士)が直前になって出馬を断念。10人の定員に対して11人の親方が立候補した。
◇当選(得票数10)
二所ノ関(元大関・若嶋津)、伊勢ヶ濱(元横綱・旭富士)、山響(元前頭・巌雄)
◇当選(得票数9)
八角、貴乃花、春日野(元関脇・栃乃和歌)、出羽海(元前頭・小城ノ花)、境川(元小結・両国)、鏡山(元関脇・多賀竜)、尾車(元大関・琴風)
◆落選(得票数6)
高島(元関脇・高望山)
この結果に接し、ある古参親方はこう吐き捨てた。
「一門制は事実上崩壊した」