◆被災地訪問に並々ならぬ思い
インフルエンザによる懸念事項がもう1つある。心臓への影響だ。狭心症の持病がある天皇は2012年、心臓の冠動脈バイパス手術を受けている。秋津医院の秋津壽男院長は「狭心症だから即危険というわけではない」と断わった上でこう語る。
「インフルエンザは若い人でも体力を消耗する病気です。基礎疾患で体力が落ちている高齢者の場合、高熱が続くと脱水症状が起きる。すると血液の量が減って心筋に十分な血液を送り込むことができなくなり、間接的に心臓発作を引き起こしやすくなる。そのため小まめな水分補給が大切です」
肺炎を併発した場合はさらにリスクを高める。
「呼吸機能が低下すると当然心臓に負担がかかる。発作が起きれば命の危険につながる場合もある」(前出・河合医師)
気になるのは、今年はA型インフルエンザとB型インフルエンザ両方が流行っていることだ。A型に感染して治っても次にB型に感染する可能性がある。
インフルエンザ治療薬としては、カプセル剤のタミフルや吸入薬のリレンザなどが知られるが、最近は高齢者に適した薬も出ている。
「1回吸入するだけで5日間効果が持続するイナビルや、重症化して薬が吸入できない患者にはラピアクタという点滴薬もあります。高齢者の場合、家族に罹患者が出たら予防的に投薬することも有効です」(同前)
そして各医師たちが口を揃えて指摘するのは、「十分な休養が最善のインフルエンザ対策」という点だ。しかし、宮内庁関係者は不安顔だ。
「3月11日には東日本大震災から5年の節目を迎えます。両陛下は16日から2泊3日の日程で福島と宮城を訪れ、被災者を慰問される予定になっている。
陛下は被災地に並々ならぬ思いを抱かれていますので多少体調が悪くとも訪問は予定通り行なわれるでしょう」
昨年、豪雨被害を受けた茨城県を訪問した際には、冷たい雨が降りしきる中、両陛下は傘も差さずに長時間黙祷を捧げ、その姿に被災者は大いに勇気づけられた。そうした国民への労りと同じように、自らの健康への心遣いを多くの人々が願っている。
※週刊ポスト2016年3月18日号