筆者はソウルの若者街の「シンチョン(新村)」に長く住んでいる。周辺に延世大、梨花女子大、西江大、弘益大といった大学のほか各種学校もたくさんあって学生の往来が多い。中心は地下鉄の駅がある5差路で通称「シンチョン・ロータリー」といっている。このロータリーに最近、100円ショップで知られる日本の「DAISO(ダイソー)」がオープンした。
小さなビルの地下1階と地上3階の“大型店”だが、盛況でレジにはいつも列ができている。ダイソーは韓国でも全国展開しているが、ここはソウルの一等地だ。韓国でのダイソー人気の定着ぶりを物語っている。
ところが街では「ダイソーは韓国系企業」というウワサが結構あるという。その話をしてくれた韓国人によると「“ダイソー ”が韓国語だから」だそうな。
ム、ム……? だが、つまり「ダイソー」の語源は韓国語の「ターイッソ(みんなある、何でもあるの意)」なので、創業者の在日韓国人がそう命名したというのだ。
周知のようにダイソーは広島の「大創産業」で在日韓国人とはまったく無関係。日本のものを何でも韓国起源といいたがる“ウリ(われわれ)ジナル主義”の一つで、最初、誰かが冗談でいいふらしたのが口コミやネットで広がったらしい。っ、たくもう……。
実はダイソーは韓国では過去すでに商標トラブルに巻き込まれている。韓国企業がダイソー人気にあやかって早速、「ダサソー」なる店を始めたからだ。ダイソーに訴えられて負けたが、その時の言い分が「こちらは“ターサソ(みんな買って……)”という韓国語が語源だからパクリではない!」だった。今回の“ウリジナル”もそのあたりから派生したのかもしれない。
余談だが、韓国の「ダサソー」は筆者が住んでいる新村ロータリーのワンルーム・マンションの隣にもあったが、敗訴の後、ミニスーパー風に衣替えしたものの結局、つぶれてしまった。