【著者に訊け】安藤祐介氏/『不惑のスクラム』/KADOKAWA/1600円+税
たとえ過失であっても、人1人の命を奪った人間を、どう受け入れればいいのか。そんな正解のない問いを巡って大いに揺れ、不惑どころではない中高年集団が、安藤祐介著『不惑のスクラム』では老体(?)に鞭打ち、楕円のボールを一心に追うから素敵である。
〈不惑ラグビー〉。若くて30代後半、最高齢は90代ともいう熟年ラグビーの世界は現実にも存在し、不惑目前の安藤氏自身、とあるチームで約2年間、取材兼練習に励んできた。
都内のグラウンドに練習拠点を置く〈大江戸ヤンチャーズ〉でも、元商社役員〈宇多津〉から花園出場経験者〈金田〉まで、顔ぶれは様々。そしてある時、職も家族も失って死に場所を求める男〈丸川〉が、足元に転がってきたボールをたまたま蹴り返したことから、物語は始まる。
〈老いてなお、やんちゃであれ〉が信条のヤンチャーズ最大の魅力は、立場も利害も関係ない〈掛け値なしの縁〉だ。しかし、丸川の加入や宇多津の病気離脱で足並みが乱れていくなか、彼らは各々の居場所をどう守るのか?
「元々は前作の取材でベンチャー企業の社長さんに話を聞いた時に、ヤンチャーズの溜まり場として本作にも登場するニュー新橋ビルの蕎麦屋に連れて行かれたんです。ただ照れ臭いのか、仕事の話は全然してくれなくて、『それよりラグビーの話は書かないの?』『今度練習来いよ』って誘われたのが2014年の1月。つまりW杯で日本が南アフリカに勝つ2年前です。今でもラグビー素人の私は、人気に便乗しようなんて発想自体、浮かびません(笑い)」
そもそも「球技は超苦手」という細身の39歳に、いきなりラグビーはキツすぎる。
「結局、練習でも鬼ごっこの味噌っカスみたいな感じで混ぜてもらって(笑い)。試合後の飲み会〈ファンクション〉にも参加しましたが、休日は別の顔があるというのがまず面白いし、来る者は拒まずで懐が深い。体力も経験値も違う面々が、ラグビーが好きというだけで集まっている、シンプルで清々しい空間でした」
その懐の深さが、「ここにもし過去に罪を犯した人間がいたら?」という着想に繋がったというから驚く。
丸川は6年前、通勤電車で痴漢を疑われ、犯人扱いする男性客を蹴ってしまう。相手は打ち所が悪く死亡。傷害致死で懲役6年の刑を受けた彼は、妻に離婚を申し入れ、当時2歳だった娘は父親を覚えていない。
出所後の日雇いで食い繋ぎ、ネットカフェで寝る生活に疲れ、いっそ自殺しようと出掛けたのが江戸川の河川敷。そこでは中年男たちが熱心に練習に励み、不意に蹴り返した丸川のボールは見事な弧を描く。フルバックだった高校時代、県大会準々決勝で外してしまったドロップキックは、皮肉にもこんな時だけ決まるのだ。
「それこそパスを前に投げると反則になることすら知らなかった私ですが、子供の頃、日本の選手がどこかの強豪国に一矢報いた50m級のドロップゴールは偶然テレビで見たことがあった。その美しい放物線が鮮烈で忘れられなかったんです」