立ち合いでは変化することなく、右四つで一気に前へ出る。真っ向勝負、強気の相撲の取り口で注目されているのが、正代(しょうだい・24=前頭2枚目)だ。
183cm、160kg。恵まれた体格を武器に、東京農大2年時に学生横綱になった逸材である。名門・時津風部屋に入門後すぐに頭角を現わし、今年1月場所で新入幕を果たすと、いきなり10勝5敗の好成績を収めて敢闘賞を獲得する。初土俵以来12場所目での三賞受賞は、初代若乃花に次いで史上2位の速さだ。続く3月場所も勝ち越し、迎えた今場所は上位陣と総当たりする地位まで一気に番付を上げた。
誰もが認める大器である。しかし彼の魅力はそれだけではない。取り口からは想像もつかないその素顔が、ファンの心を鷲掴みにしているのだ。
きっかけは十両昇進の会見だった。昨年7月、大勢の報道陣を前に、何度も額の汗を拭いながら、「緊張して前夜から寝付きが悪かった」と終始硬い表情。対戦したい相手を聞かれると、こう即答した。
「全然ない。できれば誰とも当たりたくない……」
悲観的なコメントに、横にいた師匠(時津風親方=元幕内・時津海)も呆れ顔。これを機に「ネガティブ関取」というありがたくない称号を授かったのだ。正代は当時を思い出して頭をかく。
「対戦相手のことは幕下だったので想像がつかなかっただけで、そんなネガティブじゃないんですけど……いや、違うな。確かに、どちらかといえば前向きな性格じゃないですね(笑い)。
本場所中はかなり緊張します。十両昇進を決めた最後の相撲は土俵上で具合が悪くなったし……。対戦相手を想像すると、緊張して飯も食えなくなる。十両時代は当日になってから、対戦相手を教えてもらうようにしていました」
そのため対戦相手をビデオで研究することもしないという。
「それに僕、負けるとクヨクヨするタイプで。負けた悔しさが残って、寝床に入っても、ああすればよかった、と反省ばかり。大学時代は1日に何番もあってそれで調子を上げたけど、1日一番というのがなかなか慣れなくて(苦笑)。関取になって出番が増えたからいいんですけど、十両に上がる前は2日に一番だったので、負けると気分転換できなくてキツかったです……」
力士になったのも強い理由があったからではない。小学1年生から始めた相撲をここまで続けてきた理由は「なんとなく」だった。