165億円というメジャーリーガーも顔負けの移籍金を用意し、自らの後継者候補を海外より招へいしたソフトバンクグループ社長の孫正義氏(58)。だが、それから2年もたたずに心変わり。社長続投を宣言して大きな波紋を呼んでいる。
果たして孫氏に“引退”の二文字はないのか。雑誌『経済界』編集局長の関慎夫氏が、カリスマ経営者の胸の内を解き明かす。
* * *
「えー!? でもやっぱりな」──。6月21日夜、ソフトバンクグループのニケシュ・アローラ副社長(48)が退任するとの第一報を聞いた時、最初に思い浮かんだのがこの言葉だった。
グーグルの上級副社長だったアローラ氏が、孫正義社長の三顧の礼に応えたのは一昨年の10月のこと。アローラ氏はソフトバンクの投資部門を統括、入社早々、インドのスナップディールの投資案件をまとめ、多額の評価益をもたらすなど、期待にたがわぬ手腕を発揮する。
自分の目に狂いはなかったと確信した孫氏は、昨年5月の決算発表の席でアローラ氏を「最重要な後継候補」と紹介、この時からこの2人のバトンタッチは既定路線となった。
孫氏には有名な「人生50年計画」がある。19歳の時に立てた「20代で名乗りを上げ、30代で軍資金を貯め、40代でひと勝負、50代で事業を完成させ、60代で継承する」というものだ。孫氏はこの計画を繰り返し語っているが、「中でもいちばんむずかしいのは
60代の継承」とも言っていた。
カリスマ経営者であればあるほど、後継者を育てるのはむずかしい。そこで2010年には「ソフトバンク・アカデミア」を設立するなど後継者育成の準備を進めてきた。
そんな時に出会ったのがアローラ氏だった。孫氏はアローラ氏に惚れ込み、多額の移籍金を用意してソフトバンク入りを迫った。アローラ氏も創業から30年以上たったいまなお、成長のスピードの衰えないソフトバンクに興味を示し、後継者となることを承諾した。何もかも、孫氏の思い描いているように進んでいるかのように見えた。
ところが6月22日開催の株主総会の前日になって、急遽、アローラ氏の退任が発表された。総会で孫氏はこの人事について「もうちょっと社長を続けようということで、彼には本当に申し訳ないことをした」と語り、自分がまだしばらくは経営の第一線に立ち続けたいがための退任であることを明らかにした。
孫氏は来年60歳を迎える。当初はそのタイミングでの社長交代を予定していたが、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)など、技術の進化が新たな可能性を生み出している。この状況で経営を手放すことなどできはしない、かといってアローラ氏をこれ以上待たせるわけにはいかない。そこで続投するというのだ。孫氏の継承計画は水泡に帰した。