国内

日本一リッチな村 村民は「努力で豊かになったわけでは…」

飛島村のあちこちに伊勢湾台風時の被災状況を伝える掲示がある

 日本の市区町村の数は全部で1873(政令指定都市の行政区を含む)。北海道から沖縄まで、人口、面積、自然環境などまさに千差万別だ。そのうち、最も財政に余裕がある(お金がある)村とを、ノンフィクションライターの前川仁之氏が訪ねた。

 * * *
 日本一豊かな村、愛知県飛島村は、名古屋駅から電車とバスを乗り継いで約40分。交通の便が良いとは言えない立地にある、人口約4500人の村だ。

 財政力指数(1.0であれば収支バランスが取れていることを示し、1.0を上回ると、国から自治体に与えられる「地方交付税交付金」の原則支給対象外となる)は毎年連続で「2」を超え、ダントツで日本一。

 90歳のお年寄りには20万円、95歳には50万円、100歳には100万円の長寿奉祝金を渡している、リッチな村だという。そんなにリッチなら、総身ににじみ出た余裕が五感に訴えてくるに違いないと期待しつつ、近鉄蟹江駅前でタクシーを拾う。次のバスには30分もあるのだ。

 蟹江川、日光川、そして善太川、と伊勢湾に通じる水路を渡り、タクシーは飛島村に入った。田んぼと畑ばかりが広がる平地を走ってゆくとやがて左手300mほど向こうに巨大な建物が一つ二つ三つ固まっているのが見えてくる。

「あれが役場です。隣が飛島学園で」

 飛島学園とは、小・中一貫の村立学校だ。村の豊かな財力は教育にも発揮されており、この村では毎年中学2年の生徒たち全員をアメリカに派遣している。生徒たちは姉妹都市であるカリフォルニア州リオビスタ市にホームステイし、シアトル、サクラメント、サンフランシスコといった西海岸の都市を巡り、学校訪問や工場見学などで見識を広めるのだ。費用は村持ちだという。

 役場の入口の円柱には伊勢湾台風の時の到達水位が刻まれていた。1.95m。高い。伊勢湾台風と言えば今からもう60年近く前の災害だ。それがこの堂々たる役場の玄関先にあるということは、村の歴史の中で伊勢湾台風が占める位置を示しているのだろう。

 役場に入り、取材に来た旨を告げると「取材は受けません」と断られた。

 役人への取材はあきらめ、一般村民を探すことにした。タクシーからちらりと見えた竹之郷神社に向かって歩いていると、初老の男性に出会った。取材の主旨を話すと「それなら役場に行かれるといい」と言う。役場で断られたいきさつを話すと、そうかあ、となにやら納得した様子。

「以前もマツコ・デラックスの番組で取り上げられましてな。そういう、茶化すような番組でもなんでも村長さんが取材受けてたから、議員さんから怒られたみたいですよ」

関連記事

トピックス

大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《ベイビーが誕生した大谷翔平・真美子さんの“癒しの場所”が…》ハワイの25億円リゾート別荘が早くも“観光地化”する危機
NEWSポストセブン
公然わいせつで摘発された大阪のストリップ「東洋ショー劇場」が営業再開(右・Instagramより)
《大阪万博・浄化作戦の裏で…》摘発されたストリップ「天満東洋ショー劇場」が“はいてないように見えるパンツ”で対策 地元は「ストリップは芸術。『劇場を守る会』結成」
NEWSポストセブン
なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
沢尻エリカ、安達祐実、鈴木保奈美、そして広末涼子…いろいろなことがあっても、なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
女性セブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
過去の大谷翔平のバッティングデータを分析(時事通信フォト)
《ホームランは出ているけど…》大谷翔平のバッティングデータから浮かび上がる不安要素 「打球速度の減速」は“長尺バット”の影響か
週刊ポスト
電動キックボードの違反を取り締まる警察官(時事通信フォト)
《電動キックボード普及でルール違反が横行》都内の路線バス運転手が”加害者となる恐怖”を告白「渋滞をすり抜け、”バスに当て逃げ”なんて日常的に起きている」
NEWSポストセブン
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
初めて沖縄を訪問される愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
【愛子さま、6月に初めての沖縄訪問】両陛下と宿泊を伴う公務での地方訪問は初 上皇ご夫妻が大事にされた“沖縄へ寄り添う姿勢”を令和に継承 
女性セブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
“極度の肥満”であるマイケル・タンジ死刑囚のが執行された(米フロリダ州矯正局HPより)
《肥満を理由に死刑執行停止を要求》「骨付き豚肉、ベーコン、アイス…」ついに執行されたマイケル・タンジ死刑囚の“最期の晩餐”と“今際のことば”【米国で進む執行】
NEWSポストセブン