スポーツ

夏の甲子園で好投手を攻略するための意外と原始的な方法

勝つのは打者か投手か

  今年の夏の甲子園は好投手が多い。負けたら終わりのトーナメントでは、各校ともその対策に力を入れてくる。果たしてどのような策があるのか、取材してみた。すると、意外な「作戦」が効果あることがわかったという。現地で取材するフリー・ライターの神田憲行氏がレポートする。

 * * *
 どんなチームでも相手チームの投手後略に対策を練る。オーソドックスなものは、相手投手と同じフォームの打撃投手で打撃練習をする。左腕の下手投げみたいな珍しいタイプの投手など自分のチームにいない場合は、OBを呼んで投げてもらったりする。球の速い投手なら、マウンドのプレートから1メートルか2メートルくらい前に立たせて投げてもらい、速さに「目慣れ」する。

 相手投手の変化球、配球も分析する。昔は相手投手のビデオを入手するのに苦労したものだが、いまはファンがネットに上げていたりするので、それを見る場合も多い。

 私が印象深いのは1998年の横浜高校だ。鹿児島実業の杉内俊哉投手の縦に割れる大きなカーブの軌道にバットを合わせるため、ホームベースの上にボールを置いてゴルフのように打つ練習をしていた。またPL学園はその横浜の松坂大輔投手を攻略するため、速球の「目慣れ」をした上でストレートを捨ててカーブに狙いを絞った。「変化球は遅い球」という意識を植え付けるためだった。

 今大会ではどのような対策を各校が練っていたのか。

 まずは今大会屈指の左腕である履正社の寺島成輝投手と初戦で対戦した高川学園は、4番石丸隆哉選手は試合前にこう話していた。

「左腕のOBに毎日プレートの5メートル手前から投げてもらいました。速すぎて『当たるわけないだろ』と思いました(笑)。バッターは打席でホームベースギリギリに立って、内角に投げさせない作戦です。三振取りに来た球に当てるだげても食らいつきたい」

 このベースのギリギリに立つというのもよくある作戦である。内角の球は死球になる確率が上がるので、投手は外角寄りの配球になる。そこを狙い打つ、というわけである。しかし高川学園は2安打1点に抑えられた。石丸は、

「追い込んでから投げてくるストレートに伸びがありました」

 と試合後にうなだれた。

 ボールの「伸び」「キレ」はピッチングマシンにはない、生身の人間が投げる球のみが持つボールの特色で、実際に打席にたってみないとわからない。具体的にバッターにどのように写るのか。初戦で横浜に敗れた東北の選手がうまく表現してくれた。

 横浜のエース・藤平尚真投手は150キロ近いストレートを投げ込んでくる。対戦した東北の4番植木利久選手はそのボールをこう表現した。

「藤平君がボールを離したところから2個分くらいホップしてくる感じです。真ん中に来たと思ってバットを振ると、高目のボール球を振らされている」

 物理的にボールが上昇するする現象は考えにくい。だがテレビでよく見る高目のボール球を空振りシーンには、そんな理由があったのだ。

 ビデオ映像でいくら事前に確認しても、実際に打席に立つとやはり想定外のことがいろいろ出てくる。関東第一は広島新庄の堀瑞輝投手のクセ球に面食らった。堀投手は左腕がやや下がり気味のところから出てくる速球派で、県大会では1イニングで1個以上の三振を奪っている。関東第一の右打者の菅谷圭祐選手は実際に打席に初めてわかったことがあった。

「右打者のアウトコースのストレートがナチュラルにシュートして逃げていくんです。変化球のコントロールもよくて、あれで内にスライダーが決まったら打てません」

 右打者からすると左投手の球がいったん自分に向かってくる。それがベースの手前で逃げていく。上から見ると「く」の字のような変化だ。加えて逆にスライダーで内角に食い込んでくる球(上から見ると逆「く」の字)もある。内、外と真逆の変化球があるとなかなか捉えられない。

関連記事

トピックス

都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
『Mr.サンデー』(フジテレビ系)で発言した内容が炎上している元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野智子氏(事務所HPより)
《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン
小笠原諸島の硫黄島をご訪問された天皇皇后両陛下(2025年4月。写真/JMPA)
《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い 
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
中日ドラゴンズのレジェンド・宇野勝氏(右)と富坂聰氏
【特別対談】「もしも“ウーやん”が中日ドラゴンズの監督だったら…」ドラファンならば一度は頭をかすめる考えを、本人・宇野勝にぶつけてみた
NEWSポストセブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン
現役時代とは大違いの状況に(左から元鶴竜、元白鵬/時事通信フォト)
元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン