女性であるがゆえに感じる息苦しさは、今の日本にはそこらじゅうにある。例えば甲子園。8月2日に甲子園球場で行われていた練習で、大分高校の女子マネジャーの首藤桃奈さん(3年生)がユニホームを着てグラウンドに立ち、退場させられた。
大会規定では危険防止のため、グラウンドに立つのは男子のみと記されている。甲子園練習も準じる形になっているが、手引きには男女の明記がなく、ジャージーでの参加は禁止、ユニホーム着用とだけ書かれている。そのため廣瀬茂部長はこう釈明した。
「私が勘違いしていました。彼女は一生懸命がんばってきたので、グラウンドに立たせてあげようと思って…。本当に申し訳ありません」
この一件が大きな物議をかもしている。元五輪選手の為末大氏(38才)は「世の中ともっともずれてる競技になりつつある」と批判。脳科学者の茂木健一郎氏(53才)も「『丸刈り』を含め謎の様式美、禁則が多すぎますね」とツイートした。
この一件を、同年代の女性はどう見ているのか? この件を取り上げた『ワイドナショー』(フジテレビ系)出演者の岡本夏美(18才)はこう話す。
「甲子園とか高校野球ってなると、礼儀とか作法とか、独特の文化がありますよね。堅いというか、ルールが多いというか…。歴史があるから、そういうルールがあると言われたら“うん”と言わなければいけないのかもしれませんが、私が同じ立場で言われたらショックですね」
というのも岡本には、サッカー部のマネジャーをしている親友がいるからだ。
「運動部のマネジャーってすごい大変らしく、すぐ辞めてしまう人も多いんですよね。選手じゃないから目立ちませんが、勉強と両立させながら、精一杯汗流して、同じチームのメンバーとして、3年間過ごす。だから、この一件をきっかけに、“女だから”という理由のルールは変わればいいなと思いました」(岡本)
彼女の世代は、男女間の差別の歴史は、教科書で「さらっと」勉強した程度で実体験はない。周りには、女子力の高いフェミニンな男子が急増し、力関係も女子が上。
「だからものすごく違和感があるんです。リオ五輪でも女性がすごく活躍しましたし、男女の差ってなんなんだろうって。この一件もそうですが、小池(百合子)さんが都知事になられたとき、“女性初”って何度もニュースで繰り返されていましたよね。私たち世代では物心ついたときには女性政治家がいて、おじさま政治家よりも発言力があったりしたので、それってそんなに強調すること? って思ったんです。
私はまだ実感したことがないので正直、女性の息苦しさとかわからないのですが、“女性初”とわざわざ言われてしまうことが、そういうことなのかなって」(岡本)
そしてもう1つ、女性とは切っても切り離せない「セクハラ」を巡って、朝日新聞が炎上している。8月7日付の朝刊での壇蜜(35才)の人生相談のコーナー。12才の女子中学生が、クラスの男子から「今日のブラジャー何色?」「胸をもませるかパンツを見せて」と言われて困っているとの相談に、壇蜜はこんな大人の対応を伝授した。