「2018年の大河は『西郷隆盛』に内定した」という情報が駆け巡っている。明治維新150年にあたる年だから、維新三傑の一人である西郷隆盛を取り上げるらしいと言われているが、NHKは幕末維新を題材とした『花燃ゆ』で一度、苦い思いを味わっている。
視聴率が史上最低の数字に沈んだことだけではない。山口県の地元記者が語る。
「2012年12月に第2次安倍政権が発足し、その直後の2013年1月から放送されたのが、同じ幕末・維新ものでも長州と敵対する会津側が主役となる『八重の桜』(主演・綾瀬はるか/新島八重役)でした。民主党政権中に決まった作品でしたが、長州があまりに悪者に描かれているということで、山口県では不評でしたし、総理も地元支援者に顔向けできない状況だった。そこでNHK内で、松陰の妹を主人公にする『花燃ゆ』の話が急遽、出てきた」
本誌では、NHKのチーフプロデューサーが『八重の桜』放送中の2013年9月に、山口県萩市を訪れ、「県内に何か大河ドラマの題材はありませんか」と自治体側に聞いていたとする萩市商工観光部の担当者の証言を報じている(2015年1月30日号)。
例年なら制作発表も済んでいる時期に題材探しをしており、しかも決まっているのは“総理の地元を舞台にする”ことだけだった──とうかがわせる証言だ。結果、歴史上では無名の吉田松陰の妹を主人公とする苦肉の策がとられた。
「そもそも、この年の本命は2015年に没後400年を迎える真田幸村を主人公とする作品、つまり『真田丸』でした。しかし、そこにいきなり『花燃ゆ』が出てきて、『真田丸』は“没後401年”という妙なタイミングで今年に放送されているのです」(放送関係者)
その『花燃ゆ』の制作発表は2013年12月で、例年より半年あまり遅かった。
「なんとか長州を舞台にしようとして時間がかかったのではないか。急ごしらえで原作もなく、無名の女性が主人公のオリジナル脚本になった結果、視聴者からソッポを向かれる陳腐なストーリーになってしまった。
今回も『花燃ゆ』の時と同様、大河の発表が例年よりも遅くなっているため、“また官邸の意向をうかがっているのでは”という見方が広がっている」(同前)
という状況だ。奇しくもそうしたなか、7月の参院選で改憲勢力で3分の2を勝ち取った安倍首相に、2018年9月までの自民党総裁任期を“党則変更してでも延長すべき”という声が党内であがっているという。