“世界のクロサワ”は画面の隅々まで計算し、一切の妥協を許さなかった。どんな世界でも、名監督には「言葉」の力があった。俳優・加山雄三(79)が、今も心に刻まれている黒澤明監督の言葉について振り返る。
* * *
黒澤監督に初めてお会いしたのは映画『椿三十郎』(1962年)でした。「とても怖い人だ」と聞いていたので、25歳と若手だった僕は緊張していたんですが、監督はこう言いました。
「お前は白紙でいいからな」
どういうことなのか、僕なりに色々と考えましたが、初めは分からなかった。だが、撮影が進むうちに「白紙の僕に監督が自由に絵を描く」ということだと分かってきた。でも、この言葉にはもっと深い意味があったんです。こうも言われた。
「台詞なんか覚えなくていい」
じゃあどうやって演じればいいのか。不思議でしょ? すると監督は「台詞というのはな、思えば出てくるものなんだ」と。役になりきっていれば台詞も自然と出てくる。覚えたことを言うのと、思っていることを言うのとでは全然違う。台詞を覚えることばかりではダメなんだ、と。つまり「お前は白紙でいいからな」というのは、「テクニックだけで演じていてはダメだ」という意味でもあったんです。
この言葉の真意を知ってからは、監督に対する印象がガラリと変わりました。それまでは怖い人だとばかり思っていたけど、役者の魅力を引き出そうといつも考えてくれている人なんだと。
『椿三十郎』が終わった時、僕はこう心に決めていました。「こんなすごい人と出会えたんだから、絶対にこの世界で生き残っていくぞ」ってね。黒澤監督が言ってくれた「白紙でいいからな」という言葉は今も僕の役者としての礎になっています。