「志なり、燃えるものがあるから人に感動していただけるし、お客さんにも来ていただけるんじゃないかな」
インタビューで熱い言葉を話す「すしざんまい」を運営する「喜代村」の木村清社長(64才)はパワフルな人物で、精力的に動く。デスク業務をしながら食事をとったり、空いた時間は社内ミーティング。友人やお客さんから相談があると言われれば、当日でも会食の約束をする。
そんな木村社長だが、壮絶な人生を歩んできた。
「父親の葬式の時、4才だったんですが、その時に上空をジェット機が飛んだんです。あれに乗ってみたいな~って思って、15才で航空自衛隊に入隊したんです」
しかし、パイロットの資格を取るためには大学へ入学し航空機の操縦学生になる必要があった。そこで大検に挑戦。
2年半で見事合格し、空曹候補生の資格を得たが、訓練中の事故で目を負傷し、パイロットの夢が断たれ、5年9か月で退官することに。その後、中央大学在学中に新洋商事(現・マルハニチロホールディングスの子会社)で2年9か月働いた後、独立し、喜代村の前身となる木村商店を設立する。
「カラオケボックス、レンタルビデオ店などいろいろなビジネスをやりました。お弁当ののり弁の白身フライは44年前に私が作ったんですよ」
しかし、バブル崩壊が木村社長を襲う。バブルがはじけた時、銀行から借り入れしていた総額百数十億円を、4500万円まで返済。しかし、メーンバンクの裏切りで、残り4500万円の一括返済を迫られた。人生最大のピンチだ。
「女房を泣かせてしまい、これではいけない。もう事業はやめようと会社を整理し、全額返済しました」
そんな状況の木村社長を救ったのが仲間だった。おいしいマグロを獲るのが夢だろうと、何百万円もの資金を送ってくれた。
「このお金でマグロを2匹獲りました。それからみんなにお金を返して金利の代わりにマグロを分けたんですよ。持つべきものは友達だね。女房にも、こんなにいい友達がいるなら、事業をやってもいいよって言われました」