「新型『インプレッサ』はひとつのクルマのフルモデルチェンジではない、スバルのフルモデルチェンジと言えるクルマ」
このところ、自動車業界屈指の収益率を記録し続けている富士重工業は10月13日、主力コンパクトモデル「インプレッサ」の新型車を発表した。その席上で吉永泰之社長は満面の笑みを浮かべてこう言った。
吉永社長ばかりではない。会場では技術のプレゼンに立った開発責任者の阿部一博氏をはじめ、エンジニアから営業担当まで、全員がまさに“ドヤ顔”と言うべき自信に満ちた表情を見せていた。
「新型インプレッサの開発にあたって、走りのベンチマークとしたのはフォルクスワーゲン『ゴルフ』。乗り心地の滑らかさ、フットワークの良さ、路面コンディションの変化や運転ミスへの寛容性など、実に素晴らしいクルマ。それに追いつけ、追い越せと徹底的に走りを煮詰めた。結果、私としてはゴルフ7に勝てるクルマにできたと思っています」
走りの性能を左右するシャシー(サスペンション、ブレーキなど)の開発担当者は胸を張る。ゴルフはスバルのみならず、世界の自動車メーカーがコンパクトモデルを作るさいに目標にするクルマである。が、ゴルフを凌駕したとエンジニアが言い切るクルマは滅多にない。スバル開発陣の自信のほどがうかがい知れるというものだ。
もちろんモノの良し悪しのモノサシは人によって違う。どちらを良しとするかは人それぞれだが、エンジニアたちに漂う“やり切った感”は近年の日本車の新型車発表を思い返してもまれに見るほど。スバルの元気さの表れと言える。
クルマの仕上がりは今後、テストドライブしてみないと何とも言えないが、これだけ自信を持てるクルマづくりができたのは、ひとえに近年の好調な業績によって潤沢な資金ができたことが大きい。
「新型インプレッサの開発は初期設計から約4年をかけました。今回、新世代スバル車の基本となるスバル・グローバル・プラットフォームを初めて採用しましたが、その研究をカウントすると開発期間はもっと長い」(前出のシャシーエンジニア)
日本車メーカーは近年、圧倒的な低価格が要求される新興国市場の攻略に躍起になっている。厳しいコスト競争に打ち勝つため、開発期間をどれだけ短縮し、テストをどれだけ削減できるかに腐心している。が、クルマを素晴らしいものに仕上げていくためには時間がかかるもの。とくに手間がかかるのは設計が仕上がってから実際にクルマの乗り味を調整する段階である。