「小池劇場」が続いている。テレビ各局は新しい“視聴率のタネ”が出てきたと大喜びし、小池百合子都知事の一挙手一投足を追いかけている。
10月下旬の衆院東京10区補選で小池氏の都知事選を支えた若狭勝氏が勝利すると、テレビでは「小池都知事がよく食べている“全部のせラーメン”」「小池都知事と33年の付き合いになる銀座の美容室」などを特集した。そんなお祭り騒ぎ報道の洪水の中で、見失ってはならないのは「都知事」の役割と権限だ。
現在の小池人気を支えているのは、既得権益や旧態依然の利権政治家と戦う姿であることは間違いない。だからメディアも寄ってたかって彼女を「悪者を討つヒロイン」に仕立て上げようとしている。
それを誰よりも分かっているからこそ、小池氏は都知事選挙という〈第1ラウンド〉で「自民党」を敵と位置づけて増田寛也元総務相との戦いを勝ち抜き、〈第2ラウンド〉ではオリンピック会場問題や豊洲新市場問題で「都の役人」らを槍玉にあげてきた。小池側近が語る。
「知事は、オリンピック会場問題でも豊洲新市場でも落とし所を探っている。五輪ボート会場では埼玉の彩湖を候補から除外して、“本命”の東京湾岸の『海の森』と宮城の長沼ボート場を比べてどちらかから選定することになった。豊洲も汚染対策を進めて移転にGOサインを出す方向で調整している。
これらは国民からすると『軌道修正したのか』『妥協したのか』と捉えられてしまう可能性があるから、どのように発表するかも含め、細心の注意を払っている」
小池氏の視線は、〈第3ラウンド〉に移っている。その鍵になるのは、「自民党都議との戦い」だ。小池氏に近い23区のある区議が語る。
「知事にすれば、東京10区の補選までは自民党との共闘が必要でしたが、もう自民党に対して遠慮はいらなくなった。いま、小池さんは完全にフリーハンドです。
来年7月の都議選が勝負になる。都議選には、定数3以上の選挙区が18、定数2の選挙区が16ある。それにドン・内田茂都議の千代田区(定数1)などを含めて、小池地域新党で30人以上の擁立を目指すことになるでしょう。中央の安倍政権とは一定の距離感で付き合う一方、自民党都議団とは競合関係になっていく」
テレビでは、「4000人も入塾希望者が集まった小池塾から候補者を選んで新党を作り、現在の自民党都議を一掃する」というように面白おかしく報じられているが、そう捉えるのは早計だ。