夫婦の純愛と家族の愛情を描いた映画『八重子のハミング』が公開され話題になっている。この映画の原作は、5度のがん手術から生還した陽信孝さん(77才)が、若年性アルツハイマーの妻・八重子さん(享年65)を介護する日々を短歌とともに綴った同名手記(2002年、小学館刊)。14年もの月日を経て、多くの人の胸を揺さぶっている。
“31文字のラブレター”約80首を詠み、綴った、4000日あまりに及んだ介護の軌跡『八重子のハミング』(小学館文庫)。2002年末に他界した愛妻を偲んだ終章も新たに収録されている。
陽さんと八重子さんの物語を映画化した佐々部清監督(58才)は、舞台挨拶後に行われたサイン会での出来事をうれしそうに明かした。
「20代の若い女性がぼくのところに来て、ずっと泣かれていたんですね。“よかった?”って聞いたら、“すんごく、よかった。涙が止まらない”っておっしゃっていたんですが、ちゃんと若い人にもこの映画は伝わるんだと思いました。
映画の中で、陽さんの友人が語る“お前は八重子さんの人としての尊厳を守ったんじゃ”というせりふがあるんですけどね、12年間、人間の尊厳を守り続けるって大変ですよ。正直、今、うちのかみさんがアルツハイマーになったら、ぼくは3か月でへばると思います。でも陽さんは、やり遂げた。素晴らしいことだと思います」
八重子さんを演じた高橋洋子(63才)は「記憶を失っていく彼女の心情は最後までわからなかった」と言うものの、それでも、夫婦の確かな絆を強く感じたと話す。
「原作を読んだり、映画を見る限り、八重子さんは娘も孫も忘れてしまうのに、ご主人にはいつも甘えていたいと思っていたのかなって思うんです。だから、もしかしたら最期まですごく幸せだったんじゃないかなって」
一方映画で陽さんを演じた主演の升毅(60才)は、俳優としてデビューし40年となるが、こんなに役作りに苦戦したのは初めての経験だったと言う。
「原作を読んだ時、途中で幾度も幾度も涙があふれて、そこで本を閉じるんですね。その先が進めなくなるんですよ。時間をおいたり、翌日とかに続きを読むんですけど、また涙があふれて、本を閉じて。そういうことを繰り返していました。これはいったい何だろうなと思いながら読み終えました。
そしてこの役を演じるのは、ちょっと無理だって思ったんです。その前に脚本を読んだ段階では、“なかなか覚悟がいるぞ”と前向きな思いだったんですが、原作を読んだときにはすごく客観的に読んでしまって、自分に投影できず、正直ひるみました」
そんな升にとって、「人間、怒りには限界があっても、優しさには限界がない」というせりふが強く心に残っている。