4月10日深夜。突然の引退発表は、世界を駆け巡った。朝刊は一般紙でも大きく報じられ、スポーツ紙は全紙一面。11日のニュース番組は、朝からずっと彼女のことばかり伝えている。緊急特番も次々に発表され、ツイッターには彼女の名前がこれでもかというほどにあふれている。超有名アスリートはもちろん、政治家も芸能人も、みんな口を揃えて言う。「ありがとう」。
浅田真央(26才)がフィギュアスケートを始めたのは5才の時。10才からトリプルアクセルの練習を始め、小学6年生の時、全日本フィギュア選手権に特例で出場し、「天才少女」と騒がれた。氷の上であることを忘れてしまうほど、軽やかに、楽しそうに、妖精のような笑顔を浮かべる少女に、日本中が心を奪われた。
しかし浅田が「悲運の女王」とも呼ばれるのは、いつも「あとちょっと」の運命に翻弄され続けてきたから。
2005年12月、グランプリファイナルに初出場し優勝。世界に圧倒的な強さを見せたものの2006年の『トリノ五輪』には年齢制限で出場できなかった。
「2004年からの約2年が、浅田選手のピークという声すらあります。ライバルのキム・ヨナ(26才・韓国)との対決にも2度勝っています。技術的にはもちろん、精神的にもノープレッシャーで滑っていました。出場していれば、金メダルは間違いなかったでしょう」(スポーツ紙記者)
この『トリノ五輪』で金メダルに輝いたのは、浅田が、その2か月前に全日本選手権で破った荒川静香(35才)だった。
この頃、浅田の体には変化が訪れていた。身長が伸び続け、思うようにジャンプができない、滑れない。表彰台に上がれない大会もあった。フィギュアは、体重が100g増えただけでもジャンプや滑りのタイミングとバランスがまったく変わってしまう非常に繊細な競技だといわれている。
精神的に追い詰められていく彼女を支えたのは、2011年12月9日に肝硬変で亡くなった母・匡子さん(享年48)だった。24時間一緒、練習も生活もともにし、時にリンクで泣きじゃくる娘を、呼吸が整うまで、何も言わずに抱きしめ続けたこともあった。
匡子さんはかつて本誌・女性セブンのインタビューにこう話していた。
「決して真央は、みなさんが思うような天才ではありません。それなのに、必死に『バンクーバーでは金を目指す』と言い続けて、プレッシャーは相当なものでした」
母のため、応援してくれるみんなのため──いつしか自分の夢は、自分のものだけじゃなくなっていた。
そうして迎えた『バンクーバー五輪』。トリプルアクセルを3度成功させ、ギネス記録をつくったものの、キム・ヨナに破れ、銀メダルに終わった。「悔しさもありますし、自分の演技がパーフェクトにやれなくて納得していない」と、演技後のインタビューでは嗚咽し、涙が溢れた。