臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人をピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、金正恩委員長の心理状態を読み解く。
* * *
北朝鮮をめぐる緊張状態が続いている。テレビで金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長の顔を見ない日はないほどだ。2012年の軍事パレード終了時、バルコニーから身を乗り出し、ちぎれんばかりに手を振り、群衆に向かって拍手していた若き指導者も、今や貫禄たっぷり、悠々と手を振る将軍様に。おっといけない、金委員長はまだ33歳だ。
15日に行われた金日成生誕105周年記念軍事パレードでは、その貫禄ある身を人民服ではなく、スーツで包んでいたことが話題になった。人民服は金委員長にとってある種、ユニフォームみたいなもの。
ユニフォームを着ることで、同じ集団や組織に属していると内部でも外部でも一目でわかり、集団のイメージを作りやすく、仲間意識や結束を強めることができる。警察官の制服を例にするが、それを着ていることで、相手から期待される役割を演出し優先させる効果もある。
金委員長の人民服は、国としての結束と北朝鮮トップの役割を象徴するもの。だが諸外国から見ると、あの人民服姿は独裁者のイメージが強い。それを今回の軍事パレードでは脱いだのだ。ここには、自らの役割やイメージを変えようとする意図が働いているように思う。
人民服姿の独裁者からスーツを着た発展する国のリーダーへ、イメージチェンジ。先進国となった中国だって、首脳陣はすでに人民服を脱ぎどこでもスーツ姿だ。宗教的な意味がないかぎり、発展する国のリーダーはみんなスーツなのだ。
諸外国にとっても人民服姿よりスーツ姿の方が、見た目に違和感がないのは確かだ。もし人民服とスーツ姿の人が目の前に現れたら、間違いなくスーツ姿の人に好感を持つだろう。
米国をはじめとする諸外国をこれまで以上に意識しており、すでに自分は各国首脳と肩を並べるグローバルなリーダーなのだと北朝鮮人民にもイメージ付けたかったのではないだろうか。
さて、このスーツ姿、驚くことがもう1つある。その胸にバッジはなかったのだ。祖父を称える生誕記念の軍事パレードに、その肖像が描かれたバッジをつけないってどういうこと?…である。
また、25日の朝鮮人民軍創建85周年を祝う合同攻撃演習で行った、建軍史上最大規模の砲撃訓練を、人民服姿で笑顔を見せて視察する金委員長の胸にも、肖像徽章である金日成バッジが見当たらないのだ。北朝鮮では、公式な場では必ずつけなければいけないはずだが。金委員長だけは、やはり別格ということだろうか?
実は、これまでにも度々、バッジをつけていない姿が見られている。だが、今回はかつてないほど、その一挙一動に各国が注目している中でのことだ。