【書評】『永遠のPL学園 六〇年目のゲームセット』/柳川悠二/著/小学館/本体1500円+税
【著者プロフィール】柳川悠二(やながわ・ゆうじ):1976年宮崎県生まれ。ノンフィクションライター。法政大学在学中からスポーツ取材を開始し、出版社勤務を経て独立。本作で第23回小学館ノンフィクション大賞受賞。他の著書に『最弱ナイン』(角川書店)など。
【評者】鈴木洋史(ノンフィクションライター)
史上最強の高校野球部に一体何があったのか? 去る3月29日、高校野球春の選抜大会の最中、PL学園高校野球部が大阪府高校野球連盟に提出していた脱退届が受理された。野球部は2015年度から部員募集を停止し、3年生だけで臨んだ2016年夏の府大会に負けた時点で事実上の廃部状態にあった。春夏合わせて甲子園96勝、優勝7度を誇り、プロ入りした選手81人。本書は、そんな名門が廃部に追い込まれた謎を解くノンフィクションだ。
本書は、あまり語られたことのない創部の経緯から明らかにしていく。これが興味深い。PL教団の二代教祖御木徳近(事実上の初代)が教団を興したのは1946年。その数年後、教団も加盟する新日本宗教団体連合会で軟式野球対抗試合が開かれていた。
野球好きだった徳近は当時の強豪立正佼成会に勝つべく教団内で野球を奨励し、後には硬式野球部を作り、都市対抗に出場した。ちなみに当時は産業別対抗で、PLの出場枠は百貨店部門だった。そうした経緯があり、1955年の学園創立とともに野球部も創部された。早くも1960年代前半から強豪校にのし上がり、やがて桑田真澄、清原和博らが活躍する1980年代の黄金期を迎える。