国内

小島よしお「妻好きアピール夫が増えたのは食の欧米化」

夫婦関係がうまく行くコツは「放牧」と小島よしお

 かつては妻好きと公言する男性は「ヘタレ」とみなされる世の風潮もあった。そもそも「愛夫家」という言葉がないのに「愛妻家」という言葉があること自体、夫婦間のパワーバランスがゆがんでいた証。だが今では夫の心情も変化してきたと指摘するのは、『〈喧嘩とセックス〉夫婦のお作法』(イースト・プレス社)が最新刊にある育児・教育ジャーナリストのおおたとしまささんだ。

「男性が好き放題するのが甲斐性や美徳とされたのは、専業主婦率が高かった時代。1990年代以降は女性の4大卒率もグッと上がり、今や共働きが当たり前ですから、女性はいざとなったら自立できる。経済力を理由に離婚を我慢しなくてもいい時代なんです。妻と夫は対等に、そしてお互いをリスペクトしないと夫婦関係が壊れてしまうという緊張感が、夫にも高まっているのでしょう」(おおたさん)

 だからこそ、恥ずかしいとされていた妻自慢も捉え方が変わってきた。インスタグラムやフェイスブックといったSNSでも“妻好き”な投稿がよくみられる。

「妻に対して誠実な人が増えたのは、男が夫の立ち位置にあぐらをかかなくなったから。それに今は、不倫がめちゃめちゃ叩かれるご時世。妻を愛していると言いやすい空気になってきたんだと思います」(おおたさん)

『女子会2.0』の著書があるライターの西森路代さんは、「妻好き」を胸張って言えるようになってきたのは、結婚の価値が変わったことと無関係ではないと言う。

「『結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私はあなたと結婚したいのです』というゼクシィのCMが象徴的。結婚しなくたって幸せにもなれるし、男性の生涯未婚率が4分の1になった時代に結婚をすることは貴重。希少だから、妻自慢もしたくなる。その延長で妻自慢にも抵抗がなくなってきているのでは。妻に文句を言いにくいのも同じで、結婚が当たり前じゃないから相手を尊重する」(西森さん)

 昨夏結婚した芸人の小島よしお(36才)は、就寝時間を合わせるなどの夫婦仲の良さをSNSに投稿。

「自分は『おれでもこんなかわいい子と結婚できたよ』というのをモテないと悩む世の男性に伝えたくて(笑い)。おれも全然モテなかったんで」

 そう言って、はにかむ小島は、世間で妻好きアピールをする人が増えたことについて、こんな持論を展開した。

関連記事

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン