【映画評】ヴァンサン・ペレーズ 監督「ヒトラーへの285枚の葉書」
ナチス政権下のベルリンで平凡な庶民の夫婦が、ひそかにヒトラーに対する抵抗運動を行なっていた。と、書くとフィクションのように思われるが、実話だという。
一九四〇年。前年、第二次世界大戦が勃発し、ドイツは近隣諸国を征覇し、この年にはパリを占領下に置いた。ヒトラーの絶頂期であり、ドイツ人の大半が独裁者を支持していた。その時代に、ヒトラーに異を唱える小市民がいたとは驚きである。ベルリンに住む労働者階級の夫婦(ブレンダン・グリーソンとエマ・トンプソン)は、ある日、息子が戦死したという通知を受取る。戦争の犠牲になるのはいつも戦争を望まなかった庶民だ。
最愛の息子を失なった夫婦は、戦争を始めたヒトラーに疑問を持ち始める。なんとか抗議の声を上げたいが、強大な権力の前に庶民夫婦が出来ることなどある筈がない。
しかし、ある時、夫はひそかに抗議の手紙を書くことを思いつく。ヒトラー批判のポストカードをひそかに町なかに置く。それが多くの人の目にとまればいい。
無論、見つかれば命はない。しかも、手紙などヒトラー政権にはなんの打撃にもならないだろう。いわば無謀な、無益な試みである。しかし、長年、工場で職人として黙々と働いて来た実直な夫は、その「たった一人の抵抗運動」を始め、手紙を書き続ける。妻も自然に夫に協力するようになる。
手紙は二年のあいだ書き続けられる。夫婦は手紙を書くと二人でベルリンの町に出て、ビルのなかや通りの片隅に手紙を置く。「ヒトラー政権は暴力だ」「人殺しヒトラーを止めろ」。それが効果を持つとはとても思えないが、二人は「抵抗」を続け、手紙の数は二百枚を超える。