手土産は選び方次第で、相手に好印象を与えたり、商談の成功や信頼度アップにもつながる重要な贈り物。それは国と国のトップ同士の交渉の場でも変わらない。長らく日本のロシア外交を支えた新党大地代表の鈴木宗男氏が「手土産」について語る。
* * *
外遊の際には必ず、日本から手土産を持っていきます。日本大使館へは昆布。北海道の厚岸で作っている昆布の佃煮が、とってもご飯に合うんです。これは喜ばれますねぇ。日本への郷愁にかられながら、大使館の職員は働いていますからね。特に日本から遠く離れているアフリカや南米の大使館ではその感激が大きかったです。
4月にロシアを訪問した際にも大使館へ昆布を持っていきました。今回、コサチョフさん(ロシア上院・国際問題委員長)やモルグロフさん(外務次官)と日露関係について意見交換したのですが、手土産は日本酒『東洋美人』にしました。
去年の12月に安倍総理が日ロ首脳会談(山口)の夕食晩餐会で振る舞って、プーチンさんがすごく気に入ったでしょう。そこからロシアで評判になって、今や日本国内でも品薄でなかなか手に入らない。希少価値があるとわかっていますから、「ハラショー!(すばらしい)」「スパシーバ!(ありがとう)」でしたよ。そうした手土産の背景は調べればわかることですから、相手の立場に見合ったものを選ぶようにしています。