乳がんのために亡くなった小林麻央さん(享年34)が、自身の体に初めて異常信号を感じたのは、2014年2月のことだった。夫・市川海老蔵(39才)と人間ドックを受けた麻央さんの左胸に腫瘤が見つかった。
麻央さんのがん闘病の最初のターニングポイントはここだった。そのとき、まだ生後11か月の長男・勸玄くんを、麻央さんは母乳で育てていた。
「授乳期にはおっぱいが張るのは普通のことですし、麻央さんは乳腺の状態をよくするために週1で母乳マッサージにも通っていた。おっぱいには人一倍気を使っていたんです。知人の専門医からも、授乳期のしこりでいちいち乳がんを心配する必要はないと言われたことで、安心しきっていた部分もあったようです」(梨園関係者)
実際、触診と超音波、マンモグラフィーの再検査を受けたが、結果は「がんを疑うようなものではない」。医師からは「授乳中のしこりですし、心配いらないですよ」と安堵の言葉をかけられた。そのとき、細胞の一部を切り取って調べる「生検」は行われなかったという。もし生検を行っても、がんだと判明したかは、今となっては確認する術はない。だが、麻央さんはブログに次のように綴っていた。
《あのとき、もっと自分の身体を大切にすればよかった
あのとき、もうひとつ病院に行けばよかった
あのとき、信じなければよかった》(2016年9月4日)
それから8か月後の2014年10月、左の乳房にパチンコ玉のようなしこりを見つけた。梨園の妻として海老蔵を支えながら2人の子育てに忙殺されていた麻央さん。気づけば「念のために再検査を受けるように」と言われていた夏を大きく過ぎていた。
下された診断は、乳がん。同時にリンパ節への転移も確認された。ここから、麻央さんのがん治療の日々が始まる。
「現代医学のセオリーでは、乳がんが見つかった場合、状況に応じて外科手術や抗がん剤投与などの化学療法、放射線治療などが施されます。手術には乳房全体を摘出する『全摘出』と、患部のみ切除して乳房を温存する『部分切除』があり、患部の場所やがんの進行具合に応じて判断します」(医療関係者)