臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人をピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、話題沸騰、松居一代のブログと動画に注目。
* * *
いったい松居一代に何が起きたのか? 自身の還暦を祝う誕生日を過ぎたばかりの6月27日、“恐怖の告白”というタイトルから始まったブログには、彼女が知ったというサスペンスより怖い真実が書かれていた。
「どうしたの?」と、つい読み進めてしまう。このところ、松居さんのブログは、愛憎、葛藤、裏切り、恐怖、死…とサスペンスの要素が満載なのだ。
タイトルだけでも“告白”、“尾行”、“生活は一転”、“恐ろしいノート”、“冥福”、“週刊文春”、“助けて”…。意味深なキーワードに不可解な内容。恐怖のノートという小道具の使い方、前夫の死を明らかにして自殺未遂の伏線を張っているところなど、何が起きているのか、次に何が起こるのかと好奇心をかき立てられる。
さすがサスペンスの帝王の妻をやってきただけあって、なかなかのミステリー仕立てだ。
裏切りや恐怖を最大限に強調するべく、ほのぼのとした写真やきれいな旅の風景、家族への想いや愛情、友人たちへの感謝の言葉も織り混ぜている。悲愴感を漂わせながらも頑張る自分、家族を想う自分をきちんとアピールして、ブログの読者の興味を持続させ、自分の気持ちや状況に少しでも共感してもらえるように書かれている。
しかし、そんな松居さんの思惑は、彼女曰く「文春の裏切り」で見事に外れてしまった。
すると、夜中に動画をYouTubeで次々にアップ。どちらもワイドショーさながらに編集され、女優だけあって声音もセリフ回しも臨場感たっぷりに盛り上げ、さながらホラー映画のワンシーンを見ているようだ。
1本目は“週刊文春は私をだました”というタイトル。自分が持ちこんだ話なのに、文春に裏切られたという内容のものだ。画面に現われた松居さんは、ノースリーブで肩を出し、ノーメイクで憔悴した様子。服装からいえば、上着を脱いだ戦闘モード。やや上方向から撮影されていることもあり、顎を引き上目使いで告白を始める。
顎を引いた上目使いには、2通りの意味がある。1つ目は、見ている人たちを自分の味方につけたいという気持ちの表れ。この仕草をしながら悲しそうに弱々しく微笑み、はにかむように笑う場合、従順さや弱さをアピールして守ってもらいたい、応援してもらいたいという気持ちがあるといわれる。