電話で家族になりすまし「オレオレ、オレだけど……」と金の無心をすることから「オレオレ詐欺」という呼び名が広まった特殊詐欺。やりとりの内容が世間に広まると、金が必要な状況にさらにリアリティを持たせるため、警官や弁護士、会社の上司などを複数で演じる劇場型も登場した。この手法も知られるようになったいま、津軽弁や薩摩弁など、強い訛りを使う手口が登場している。なぜ、方言を利用する方法が登場したのか、ライターの森鷹久氏が報告する。
* * *
「あ、お母さんね? おいばってんさ、ちょっと困ったことが起きてしまってね……。お金の話けども……」
筆者の地元、佐賀県出身の友人宅にかかってきた、いわゆる「オレオレ詐欺」電話の冒頭部だ。友人の母親はすぐに「詐欺」だと察知し電話を切った。何しろその友人、名前は「男っぽい」のだが実は一人っ子の女性。母親は今年の始め頃から「方言を用いたオレオレ詐欺」電話がちょくちょくかかってくるようになったと話すが、この背景には、闇の名簿屋や半グレ集団が、次なるターゲットを探し始めた背景が見え隠れしている。
検挙経験のある、特殊詐欺実行グループの元リーダーが、その理由を語る。
「標準語や関西弁を話すメジャーな地域の“リスト”が使えなくなってきた。そこで目をつけたのが、九州や東北など、田舎のリスト。田舎はほとんど手がつけられてない分、ほとんど”金鉱”状態だということで、一部の連中は方言を勉強してまで、電話をかけまくっていますが…」
こう述べるとともに、彼はこの手法では「儲けられない」とも話す。実際に九州弁を使って「オレオレ詐欺」を実行しようとした半グレ集団が逮捕されたり、微妙にニュアンスの異なる津軽弁を使った電話に違和感を感じた女性が気づき、詐欺が未然に防がれた事例などもある。新しい手法だが、方言を使う詐欺の成功率が高いとは言いがたい。
ならば、再び彼がいうところの「メジャーな地域のリスト」を利用すればよさそうだが、あまりに多くの詐欺犯達によってしゃぶり尽くされたリストは、すでに「使えなくなった」ので、使いやすいとは言いがたい方言を使わねばならないリストを利用するしかないという。
「われわれが利用する名簿屋には、高額納税者に多重債務者、高額なゴルフ会員権を持つ連中のリストから、出会い系サイト使用者や開運グッズ購入者、ダイエット薬購入者などといった、様々なリストが用意されています。ブラックなところでは“一度詐欺にあった連中”などを集めたリストもある。これは特に高額で取引され、かつ一度も使用されてなければ、数百万単位で売買されることもあるんです。しかし、きつい方言が使われるエリア以外の名簿は、もうほとんど使い尽くされて、詐欺に気がつかれてしまう。残ったのが方言エリアになってしまった。だから方言を勉強してまで、電話をかけるんです」(前出の元リーダー)