「飛騨の小京都」と呼ばれる風光明媚な街の老人介護施設で、不可解な事態が起きている。事件か事故か──注目されているのは死傷した5人の介護にかかわった1人の元職員。この施設でいったい何があったのか。
「“犯人”とは断定できないが、(警察捜査や報道で)Aさんの名前が挙がっていることはみんなが知っています。このまま職員でいれば入所者が不安で夜も眠れなくなるし、職員の気も休まらない。だから彼には退職してもらうことにしたんです」
苦渋の表情でそう語るのは、高齢の入所者が短期間に5人連続で死傷した『介護老人保健施設 それいゆ』(岐阜県高山市)の折茂謙一理事長だ。
1997年に開業した『それいゆ』では約80人の職員が働き、約90人の入所者が生活している。
「介護老人保健施設」は公的施設なので、民間の老人ホームに比べて費用が格安。ただし“終身制”ではなく、自宅で生活することを目指して医療ケアを受けたり、リハビリをする施設なので、平均入所期間は1年弱と短い。
「特養ホームなどと比べて、終末期の高齢者は多くないはずなのに、わずか2週間余りの間に3人が死亡、2人が大けがを負ったことは異様な事態です。岐阜県警は事件性があると判断して捜査を進めています」(全国紙社会部記者)
まず7月31日、門谷富雄さん(享年80)が喉に食べ物を詰まらせて倒れ、搬送先の病院で亡くなった。
8月6日には石本きん子さん(享年93)が部屋で倒れた状態で見つかり、翌日、搬送先の病院で死亡。施設は「自分で転倒して頭部を打って脳挫傷になった」と説明するが、遺族は「いつも前のめりに転んでいた。頭を打つのは人に押されたからではないか」と疑念を抱く。
3人目に亡くなった中江幸子さん(享年87)は8月12日夕方、職員が病室を訪れると顔面蒼白で返事がなく、搬送先の病院で翌日死亡したが、経緯が不自然だったことから県警が16日に司法解剖。死因は、外から圧迫された肋骨が肺に刺さった「外傷性血気胸」だった。
施設側は、「入浴介助の際、胸骨や肋骨を圧迫してヒビが入り、ベッドから車いすに移動する際にずれて肺を傷つけた可能性がある」と説明するが、親族は、12日午後に面会した際、首や胸にあざのような痕があったと指摘する。
「中江さんは昨年暮れから入所していますが、親族にとっては初めて見る痕で、『寝たきりだったので自らの力であざができたとは考えられない』と主張しています。司法解剖の結果、中江さんの胸部には、外部から押さえつけられた際にできる圧迫痕が確認されました。警察は職員による虐待の可能性もあるとみています」(前出・記者)
15日には91才女性が中江さんと同じく肋骨骨折と外傷性血気胸で入院。その翌日には93才女性が肺挫傷で病院に搬送された。