もし自分の子供が目の前で「心肺停止」に陥ったらどうしますか? 人工呼吸や心肺蘇生を行いますか? そんな質問に「私には無理」と思ったお母さん、多いのでは?
「ですが、考えてみてください。心肺蘇生を行った場合、何もしなかったときと比べて回復する割合は2倍。おろおろして救急隊を待つ間に子供の命が奪われるかもしれない。勇気を持って心肺蘇生を行えば、自分の子供を助けることもできるんです」と、元東京消防庁の大隊長・救急救命士の安岡裕二さん(62才)は言う。
心肺停止2分内に心肺蘇生を行うと生存率はなんと約90%。3分内約50%。一方何もしない場合は1分ごとに生存率が下がり、3分後には約20%、15分後にほぼ0%。とくに子供は心肺蘇生後の回復率が高い。
そこでここでは、もっとも子供の命を危険にさらす「低体温」への対策と、生死を分ける「心肺蘇生」を紹介する。
「自然災害が日常となった今、親の“勇気”が子供を守るカギ。『私には無理』から『私はできる』時代へ。まずは正しい知識を頭にインプットすることから始めましょう」(安岡さん、以下同)
◆もし目の前で子供が倒れたらどうすればいいのか
野外トラブルでもっとも深刻なのが、水難事故や低体温症などで発生する「心肺停止」だろう。心肺停止とは心臓と肺の機能が停止した状態で、生存率は分刻みで低下するといわれている。
「心肺停止になって十数分間何もしなければ、その後救急隊や医師が努力しても救命が難しくなります。ですが、近くにいる人が素早く心肺蘇生を行うことにより、助かる可能性が高まります。重要なことは、目の前に倒れている子供を救うために『最善の努力をすること』。そのためには日頃から応急手当を学び、身につけておくことが大切です」