大韓民国の人口はおよそ5000万人で、日本の半数にも満たない。しかし、韓国人は世界中、どこに行っても必ず行き会う人たちでもある。とくに、歓楽街で韓国人と出会う確率は非常に高い。日本でもそうだ。なぜ、彼・彼女たちは国を出て世界で働こうとするのか。その理由をライターの森鷹久氏が追った。
* * *
東京・原宿のアパレル店が立ち並ぶ通りで出会ったのは、韓国随一のリゾート地、済州島出身の青年・ビョンホ(26)。髪は金髪で、サイドを刈り込み、いかにも今風といった格好は、筆者からすると「チャラチャラした今風の若い日本人男性」と見分けがつかないが、彼は、いま韓国で急増している、祖国に絶望した若者の一人だ。
「地元のチェジュ(済州島)には仕事がない。漁業や観光関連の仕事はあっても、フルタイムで働いて月に10万円を手にすることも厳しい。若者は釜山やソウルに出稼ぎに行くが、チェジュ出身者は田舎者だと馬鹿にされる」
ビョンホは幼少の頃から、済州島出身者が韓国本土では嘲笑の対象になると、祖父母や親族から教えられてきた。中学卒業後、釜山の私立高校に進学したが、教わった通りに、済州島出身である身分を小馬鹿にされ、教師からも差別を受けたと話す。これは、大学進学の為に移り住んだソウルでも変わらず、就職活動の際にも”君は済州島出身か”とあざ笑われた。
「故郷のことを言われる度に”そうなんです、田舎者です”とおどけてみせたが、我慢の限界でした。結局就職活動はうまくいかず、ソウルに残ってアルバイトをする日々が続いた。今、韓国の若者の間では”正社員かチキン店か”などと言われています。サムスンや現代へ就職し、成功者になるか、そこら中にあるチキン店で低賃金を手にしながら細々と暮らすか、どちらかしか道がないと。極端な話ですが、韓国の若者たちがこうやって自らの置かれた境遇を自嘲気味に語るのです」
韓国では数年前から、フライドチキンの店が激増中だ。チェーン店だけでなく、それほど多額の資金をかけずとも開業できるからと、定年退職したベビーブーマーの高齢者が新規開店させたのが重なり、今ではコンビニエンスストアよりも多い3万を軽く超える店舗数を数える。廃業と開業がめまぐるしく繰り返されるため雇用が安定しないが、常にどこかで店員を募集しているため、日本の東大卒に相当するソウル大卒でも就職率50%といわれる超就職氷河期にある多くの韓国の若者たちが、チキン店店員として働いている。
チキン店でアルバイトをしつつ、深夜はガソリンスタンドでアルバイトを掛け持ちし、一昨年に来日。現在は語学学校で学びつつ、神奈川県内にある在日韓国人が経営する飲食店で働きながら生活するが、やはり生活の苦しさは変わらない。若いビョンホにとって、遊興費の獲得は何事にも代えがたい目標だ。
「今は仕入れをして、ネットで売ることをやっています。人気の商品は、すぐに価格が上がりますから」
神奈川県内の韓国人コミュニティを通じて知り合った同胞から”転売”で稼ぐ手段を教わり、この転売だけで月に十数万円を得ているというビョンホ。不法行為ではないが”ずっと続けられる仕事はない”と自身で語っているところを見ると、決して喜んでやっているわけではない。筆者が出会った時、彼は原宿の某スポーツショップの前に早朝から並んでいた。