今年4月からスタートしたドラマ『やすらぎの郷』(毎週月~金曜昼12時半~、テレビ朝日系)が、いよいよクライマックスを迎える。立案者であり、『やすらぎの郷』の脚本家・倉本聰さんは、居を構える北海道・富良野でドラマにかける思いを語った。
6月に井深凉子役の野際陽子さん(享年81)が肺腺がんで亡くなった。末期は撮影現場で酸素チューブをつけながらも、女優としての強い信念で出演シーンを撮りきったという。
「去年の8月に脚本が上がったときは、病気のことは全然知らなかった。凉子がジョギングする場面で“実は肺を半分取っていて走れないの”と言われて、その時に知ったんです。“病気だからと出演シーンを削らないで”と、最後までおっしゃっていたし、周囲には病気を微塵も感じさせない演技は立派でした。
でもね、本当はもう少しせりふがあったんです。7シーンぐらい書き替えました。野際さんには一応お伝えして、(加賀)まりこ(73才)にせりふを回したりして。“野際さん、このせりふは言いたかったろうなぁ”というのは随分ありました。書き直しながらつらかったですよ。彼女の気持ちを思うとね。
制がん剤治療はやめたと聞かされた後も、撮影はまだ残っていて、山家で菊村栄(石坂浩二・76才)と芥川賞の結果を待つシーン(第108話)が最後のでっかいシーンです。野際さんはウイットに富んだ人でね、“濃野佐志美”なんてペンネームを使う凉子をおもしろがっていましたよ」(倉本さん・以下「」内同)
今年1月には同時代を駆け抜けてきた“戦友”の脚本家・山田太一さん(83)が人知れず脳出血に倒れ、『週刊ポスト』で「もう脚本が書けないかもしれない」と、断筆宣言ともとれる告白をした。
「太一さんの病気も全然、知らなかったんです。残念だけど…(しばらく言葉に詰まる)、またなんらかの形で創作はできるんじゃないですかね。でもね、“書かないからといって作家じゃなくなった”とは言えない。作家の行動というものがありますから。死に方ひとつも作家の死に方があるし、生きざまとどれだけ結びついているか、ということです。非常に残念な気持ちもありますが、こっちだっていつどうなるかわからないから。