『黄昏流星群』『島耕作』シリーズなどで知られる漫画家の弘兼憲史氏が、9月9日に古希を迎えた。これまで著書『50歳からの「死に方」~残り30年の生き方』『60歳からの手ぶら人生』などで団塊世代に老後の生き方を提言してきた弘兼氏。
昨年上梓した『60歳からの手ぶら人生』では、「弘兼憲史、身辺整理始めました」と宣言。体の機能だけでなく、収入や交友関係など、さまざまな面で下降トレンドに入った60代に、サラリーマン時代の名刺やスーツといった持ち物を半分捨てて、人間関係についても身軽になることを勧めた。
そうして身軽になった70代、少しずつ近づいてくる自分の「死に際」に関しても、最小限の負担にする備えが必要だと弘兼氏は語る。
「現代の日本人で90%以上が延命治療を望んでいないというレポートもあります。知人が脳出血で倒れて植物状態になり半年で亡くなりましたが、その間に彼の家族が蓄えていたお金をすべて使い果たしたと聞きました。
その時、なぜ延命治療についての意思を家族に伝えておかなかったのかという思いも浮かんだものです。倒れて意識がなくなってからでは意思表明できません。延命治療を望まないのであれば、『リビング・ウィル(尊厳死の宣言)』を書き残しておくべきでしょう」
弘兼氏は、高齢化社会の老後を生きるための心がけとして、こう言う。
「大事なのは、嫌われないジジイになること。年寄りは好かれる要素が少ないものと自覚しておいたほうがいい」
仕事をリタイアした男性が時間を持て余すと、「老いた自分の存在意義」を考え込み、滅入っていくことが多いという。だからこそ謙虚であるべきなのだ。