相撲好きな人ならば、誰しも必ず「忘れられない一番」があるはず。大の相撲ファンとして知られる漫画家のやくみつる氏が選ぶ「心に残る一番」は、2014年初場所千秋楽の高安対里山戦だ。やく氏が振り返る。
* * *
迷うことなくこの一番が私のベストバウトですね。実はそれまでは1971年の九州場所、血染めの三重ノ海対黒姫山戦がベストでしたが、40年以上経って塗り替えられました。
里山は奄美大島出身の地味な力士ですが、これは彼の相撲人生のすべてがかかった重い一番でした。日大相撲部出身力士として初土俵から3年目で関取になったものの、その後は首を痛めたり靭帯を損傷したりして幕下まで転落。しかしこの場所は、28場所の和歌乃山を抜いて37場所という昭和以降最長ブランクで幕内に返り咲いていました。
12日目に栃乃若を相手に「一本背負い」という大技を決め、相撲ファンからはその後の土俵が注目されていました。そして7勝7敗で迎えた千秋楽、勝てば初の幕内での勝ち越しと技能賞がかかる大一番となったのです。
幕下転落中に何度も我が家へ遊びに来ていたので、その苦しい胸中を知っていた私も平常心では見られませんでした。本人曰く、「初めて神様にお祈りして」迎えた千秋楽は今をときめく高安との一番となりました。
2分を超える大相撲の末、里山が高安を引き落とす。軍配は里山に上がった。勝った瞬間、里山が「ヤッター」と言ったのがわかりました。ところが土俵下の審判の大鳴戸親方(元大関・出島)から物言いがついて、里山が高安の髷をつかんだとして反則負けとなってしまった。