まさかの自由契約だった──。10月13日、巨人は村田修一(36)に来季の契約を結ばないことを告げた。鹿取義隆ゼネラルマネージャー(GM)はチームの若返りを図るために苦渋の決断をしたという。村田は昨季、チームトップの本塁打、打点を挙げたものの、今季はマギーの加入で開幕からベンチを温める日々が続いていた。しかし、7月からマギーが二塁を守ることで、村田は三塁でスタメンを常時張るようになる。すると、チームは上昇カーブを描いた。
巨人にFA入団後、他チームに移籍した選手は1996年の落合博満、1999年の広沢克己(選手名は当時。以下同)、2005年の清原和博と江藤智、2013年の小笠原道大の5人。村田に今オフの移籍先が決定すれば6人目となる。ただし、村田のように100試合以上出場しながらの移籍は落合以来となる。
それだけに、ファンが驚いたにも無理はない。主力の村田を放出したことで、巨人は長年の課題である若手の台頭に勢力を注がなくてはならない。過去10年、25歳以下で規定打席に到達し、その後3年連続で続けた選手は坂本勇人と長野久義だけ。一時は藤村大介や松本哲也などが主軸になりかけたが、定着できず。チームを支える圧倒的な生え抜き野手が出てきておらず、FAなどの補強頼みの体制になっている。
巨人は今でこそ、外様に頼り切りのイメージが強いが、FA制度も逆指名ドラフトもなかった1980年代は若手選手が育ち、一度もBクラスに落ちることなく、優勝は4回を数えた。2リーグ分裂以降、Bクラス転落なしの年代は1980年代と、まだドラフト制のなかった1950年代だけなのだ。野球担当記者が話す。