衆議院の解散を決めた直後から、安倍晋三・首相の言動はおかしかった。臨時国会の冒頭で衆院を解散したものの、恒例の記者会見を嫌がって開かない。選挙の応援でも、公示日(10月10日)までは遊説日程を隠して遊説先をコロコロ変更する“ステルス作戦”をとった。安倍側近筋はこう心配している。
「総理の持病の潰瘍性大腸炎にはストレスが大敵。“もり・かけ問題”と稲田問題で通常国会の終盤は総理の体調は最悪だったが、夏の休養で持ち直し、元気を取り戻していた。だが、解散を決めた途端に小池新党や民進党の解党が続いて眠れない夜が続いたようで、体調がまた悪くなった。選挙中は体調管理のために医師が遊説先で待機するシフトになっており、官邸の側近たちも“これなら過半数は絶対大丈夫です”と総理を励ましているが、いつものように喜ばない」
その理由は目標喪失にあるのではないか。政治ジャーナリストの藤本順一氏の指摘だ。
「安倍さんは一応、憲法改正を公約に掲げてはいるが、かつてほどの情熱が見えなくなってきた。改憲実現のため、自民党草案の国防軍創設を曲げて憲法9条に自衛隊を明文化するだけの現実的な安倍私案を提案したが、自民党内から批判され、公明党にも支持されなかった。衆院の3分の2を失う可能性が高いことを承知で解散・総選挙に踏み切り、自公で過半数という消極的な目標を設定したことを見ても、自分の手で憲法を改正するという意欲が失せていることが窺える」
以前、安倍首相は周辺にこんな思いを漏らしていた。
「ごく親しい友人の何人かは、総理から“『国防軍の父』と呼ばれたい”というニュアンスの言葉を聞いている。憲法改正したいという気持ちの奥底に、子どもがいない総理が国防軍創設の父として歴史に名を刻みたいという思いがあったのではないか」(安倍側近筋)