「ぼくがついている」「大丈夫」「一緒に頑張ろう」…もしあなたががんを宣告されたら、夫から掛けてほしいのはこんな言葉だろうか。だが、今、闘病中の妻に真逆の言葉を浴びせる夫が増えているという。2人に1人ががんになる時代、「献身的介護」を美徳とする日本の夫婦関係に大きな変化が生まれていた――。
闘病しながら夫との関係に悩む女性がん患者がいる一方、“支える側”になった女性も、多くの悩みを抱えている。
あるインターネットの掲示板には「がんの夫と離婚を考えてしまう私は冷たいですか?」というタイトルで、このような投稿がある。
〈8月半ば頃に夫のステージ3の癌が発覚、手術はできず、先月から毎日放射線治療、週1回の抗がん剤治療をしています。現在、夫は会社を休職しています。病院に行く時は、毎回私も付き添っているのですが、先日病院が混んでいて、朝の7時に自宅を出て、帰宅したのが19時半頃と1日がかりでクタクタになり、私が夕飯も外食か何か買って家で食べようと言うと、お昼も外食で体に悪いのに夜も外食なんてだめだ、手抜きしないで料理をしろ、俺(夫)は病人なんだから、俺にもっと気を遣えと怒り口調で言われました。
夫は病気のストレス、抗がん剤でつらいんでしょうけど、でも、もう私は精神的、肉体的に限界で疲れました。最近、今の現状から解放されたくて離婚を考えてしまう私がいるのですが、私は冷たい人間ですか?〉
男性は重大な病などへの恐怖心が強い。病気に自分が罹ったとわかれば、パニックに陥ってしまう人は数知れず、そんな夫に悩む妻は少なくない。本誌・女性セブン取材でも、がんを機に夫の性格が豹変し、苦悩する妻の声は多数聞こえてきた。都内在住の事務職・小島由美さん(仮名・33才)が語る。
「3年前、夫に舌がんが発覚してから日常が一変しました。すぐに抗がん剤と放射線治療を開始したのですが、放射線治療をすると味覚障害が出るんです。夫はそれでナーバスになり、食事のときにカリカリするようになった。
後遺症で口が乾いて食事量が減るのですが、私が少しでもご飯を多く口に入れようとすると『こんなに食えないだろ!』と怒って手をつけずふて寝する。置き去りになった茶碗を見て涙が止まりませんでした」(由美さん)
夫ががんになったと知ると両親から離婚を勧められたという。