『おやすみプンプン』などのヒット作で知られる漫画家の浅野いにお氏。その原点とも言える作品『ソラニン』の最新話が連載終了から11年の時を経て、この10月末に発売された『ソラニン 新装版』に収録され、発表された。浅野氏は何を想い、このタイミングで続編を描いたのか──。浅野氏自身が、その背景を語った。
「もともと、『ソラニン』の連載が終了したときに、後日談はこうなるんだろうなというイメージはあったんです。ただ、それを描けずにいた。今回、たまたま自分が出したかった大判で新装版を出せることになって、それを機に10年経った世界を描いてみることにしたんです」(浅野氏。以下同)
『ソラニン』は、社会人2年目の「井上芽衣子」と、彼女と同棲してバンド活動をしている「種田成男」の小さな恋を描いた物語。2010年には宮崎あおい主演で映画化された。浅野氏自身、新しい話を描くに当たって、『ソラニン』と久しぶりに向き合うことになった。その中で感じたことは、意外にも「作品と自分との距離の遠さ」だったという。連載当時はまだ26歳。37歳になったいま、その世界はどう映ったのか。
「もう、そもそも記憶がセピア色の世界になっちゃってて(笑い)。執筆期間は9か月間だったんです。でも、単行本が動き始めて、作品を評価してもらうようになったのは30歳くらいになってからで。ソラニンについては、常に思い出話を話しているような感覚で、それが嫌だったんです。
描いていた当時は、自分も漫画家一本でやっているけるか不安で、でもがむしゃらで。その熱みたいなものを、そのままぶつけてた。でも、いまは10年以上漫画家としてやってこれて、状況も生活も違う。冷たい言い方ですけど、昔のことはもう別のことで、共感できなくなっていたんです」
そのため、自身初のヒット作である『ソラニン』をいい加減断ち切らなければ、との想いがあった。その距離感は物語にも反映されている。当時25歳だったキャラクターたちも浅野氏と同様の月日を重ねている。