寒い季節のごちそうといえば、何と言ってもふぐ。大正9(1920)年創業。食い倒れの街・大阪で愛されている老舗フグ料理店「づぼらや」。戦後しばらくまでは、めし屋だったが、昭和20年代前半に大阪府条例でフグ食が解禁されたのを機に、「ふぐ汁」を提供。常連の要望でふぐ汁にうどんを入れた「ふぐうどん」も評判を呼び、以降、次々と料理を考案した。
大阪はフグの消費量日本一。これほど浸透した理由を、相談役の西島湛弘さんはこう語る。
「昔はよく獲れたから安かったんです。私が入社した昭和44年当時、すき焼きが500円で、てっちりは確か160円。庶民の味でした。大阪では安くて旨くないと人気が出ないですからね。今では高級魚となった天然トラフグですが、うちでは香川県漁連などから直接仕入れて価格を抑えています。養殖物も技術が進み、美味しくなりました」
天然物と養殖物を扱い、コースのほか、ふぐ天丼やふぐ寿司など単品料理も豊富。てっちりとひれ酒という一人客も少なくないと言い、この店では昔と変わらず、フグは庶民の楽しみだ。
【づぼらや】
住所:大阪市浪速区恵美須東2-5-5
営業時間:11時~23時
休日:元日
撮影■岩本朗 取材・文■上田千春
※週刊ポスト2017年12月1日号