ドラえもんを生み出した漫画家、藤子・F・不二雄さんと、ドラえもんが大好きで漫画家を志した青年を描いた漫画『ドラえもん物語 ~藤子・F・不二雄先生の背中~』が話題を呼んでいる。藤子・F・不二雄さんの元アシスタントで、著者のむぎわらしんたろうさんは言う。
「最近の子どもたちに、ドラえもんの作者のことをもっと知ってほしいという思いがありました。“こんなにすごい人が描いたんだよ”ということを伝えたくて、この漫画を描きました」
むぎわらさんに、藤子・F・不二雄さんとの知られざる師弟関係秘話を語ってもらった。
* * *
19才のとき、編集部の紹介で、藤本先生(藤子・F・不二雄)の事務所・藤子プロに入社することになったんです。ずっと憧れていた藤本先生のアシスタントになるのは緊張しましたが、嬉しさの方が勝っていました。だって藤本先生の漫画を、誰よりも先に読めるんですから。それに、ひみつ道具を描けるという喜びもありました。自分が描いちゃっていいの?って。やっぱり「どこでもドア」や「タイムマシン」を描いたときは、本当に嬉しかったです。
アシスタントは8年間。朝10時に来て、掃除機をかけて、ゴミ捨てたりとかして、原稿が出ていれば原稿をやるという。11時になると先生がいらっしゃり、部屋に入られて。ぼくらは1時になったらお昼休み。2時になると先生が休憩から戻られますので、また作業が始まるという流れです。
自分の作品も見てもらってました。原稿のコピーを渡すとすぐに、びっしりとアドバイスを書き込んで戻してくださって。連載や取材でお忙しいなか、一アシスタントに、ここまでちゃんと書いてくださるんだと、ただただ驚きました。読むと、本当に勉強になりました。例えば、主人公はこういう性格なんだよって伝えたいときに、字で説明しなくても、町の雰囲気とか、空気感とか、ちゃんと背景を描けば伝えることができるんだって。『ドラえもん物語』には、そのとき書いていただいたアドバイスの原稿を、そのまま載せています。
お茶目な一面もありました。手品が好きで、忘年会があると、その日に百貨店の手品コーナーに行って、自分で手品用品を買ってくるんですよ。それで、宴会の席で説明書を見ながらみんなに手品を披露するんです。で、新聞に水入れて「消えます」なんて言ったのに、ジャバーッと出ちゃった。あれ、おかしいなって(笑い)。