日本人の死因第1位であるがんは、特効薬の開発が待ち望まれる。近年、登場した治療薬の中で最も熱い視線が注がれたのが「オプジーボ」だ。
“夢の薬”として登場するやいなや、手の施しようがないとされた進行がんの患者についても、腫瘍が劇的に縮小したなどの報告が世界中で相次いだ。
そして今年、オプジーボに次いで「夢の続き」を期待させるのが、1月にも承認される見込みの「アテゾリズマブ」だ。この薬は、オプジーボと同じ「免疫チェックポイント阻害薬」に分類されるが、効果には違いがある。医療経済ジャーナリストの室井一辰氏が解説する。
「オプジーボは『PD-1阻害薬』、アテゾリズマブは『PD-L1阻害薬』に分類され、前者が免疫細胞に働きかけるのに対し、後者はがん細胞の側に働きかけるという違いがある。そのため、どんながんに効くかも異なる。『アテゾリズマブ』は、従来の抗がん剤と併用すれば『非小細胞肺がん』において他の薬よりも有効な可能性があると言われています」
これまで、オプジーボと同じ「PD-1阻害薬」はすでに「キイトルーダ」が発売されているが、「PD-L1阻害薬」の承認は、アテゾリズマブが世界初となる。
がん免疫治療薬は誰にも効くわけではなく、すでに処方が開始されているオプジーボでも全体の2割にしか効果が現われないといわれている。そのため、薬効メカニズムが異なるアテゾリズマブが承認されることで、治療の選択肢が広がると期待されている。治験も着々と進んでいる。
「アテゾリズマブは、米国では肺がんと尿路上皮がんで承認されており、転移性の腎細胞がんでも良好な治験結果が出ています。現在日本では前立腺がん、乳がん、卵巣がんなどで治験が進み、多様ながんへの効果が期待されています」(製造元の中外製薬・広報IR部)