臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人をピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、大荒れの大相撲初場所をウォッチ。
* * *
波乱が続く大相撲初場所、横綱白鵬だけでなく稀勢の里も休場となった。元横綱日馬富士の暴行問題で減給処分を受け、横綱審議委員会からは立ち合いでのかち上げや張り手を批判されていたが、2場所連続41度目の優勝を狙っていた白鵬。そして、ケガによる休場明け、「戦える準備ができた」と初場所前に語っていた稀勢の里。黒星となった取り組み後の様子から、対照的な二人の横綱の表情を見てみよう。
初場所3日目、稀勢の里が関脇の逸ノ城に破れると、場内は静まりかえった。だが白鵬が前頭の北勝富士に負けると歓声が上がった。立ち合いのタイミングが合わずに仕切り直し。組んだ後は押し出されて土俵の下に落ちた白鵬。顔を上げると、負けた時によくやる口を尖らせる仕草を見せた。自分の相撲に納得がいかないのか、終わったばかりの取り組みに不満があるのか、悔しさや納得がいかない、面白くないという気持ちを示しているのだろう。
左手を大きく振りながら土俵に戻ると、唇を固く結び一瞬、北勝富士を凝視する。礼をするように頭を下げたまま、くるりと背を向け、再び2度、口を尖らした。納得のいく相撲ができず、闘士がまだまだ納まらない。そんな印象の仕草ではないか。それだけ勝利へのこだわりが強いのだろう。花道を戻る時も口はへの字。よほど負けたことが悔しかったと推察できる。白鵬は比較的感情が表情や仕草に表れやすい力士である。表情や仕草でマイナス感情やストレスを表に出すことで、無意識のうちに自らの心を落ち着かせようとしているのかもしれない。
そして迎えた4日目、相手は関脇の嘉風。九州場所では土俵の外まで寄り切られて初黒星を喫した後、茫然とした顔で立ち上がり、左手を挙げて立ち合い不成立をアピール。行司の軍配が返っていたにも関わらず、物言いをつけて、横綱の品格を問われた時の対戦相手だ。
見合った時の表情はいつもと変わらないが、はたき込まれて土俵に手をついた。起き上がると、やはり口先を尖らしたものの、左手が力なくぶらぶらと揺れている。白鵬にしては珍しい左手の動き。勝った時は、当然のことながら左手を悠々と力強く振るし、負けた時でも、その手を力なく揺らすようなことは滅多にないのだ。
場所中、保ち続けているはずの集中力が一旦、途切れたのだろうか? それとも自分の取り組みへの落胆と言えばいいのだろうか? 戦意を喪失したような、どこか投げやりな手の動きなのだ。