〈今日は○○さんの誕生日です。お祝いのメッセージを送りましょう〉──フェイスブックやLINEなどを開くと、登録している人の誕生日が通知される。しかし、大の大人が誕生日を祝ったり、祝われたりしたいものだろうか。
「フェイスブックをしているとしょっちゅう通知が表示されるけど、50過ぎたおっさん同士で、『お誕生日おめでとう』『ありがとう』なんて気持ち悪いよね。友人なら無視してもいいんだけど、相手が取引先のお偉いさんだとそうはいかない。みんなお祝いメッセージを送っているのに、自分も書かないわけにいかないでしょ」(流通業、57歳男性)
送る側が面倒と思っているのと同様に、社交辞令のお祝いメッセージを大量に受け取る側も、実は辟易していたりする。
「親しい相手でなくても、一つ一つ返事をしなきゃいけなくなる。しかも、自分がもらった以上、相手の誕生日にはメッセージを送らなければという強迫観念も働く」(自営業、52歳男性)
大人になってからは、誕生日を覚えているのは家族や恋人くらいで、上司や同僚、友人の誕生日など知ることもなかった。ところが、今やスマホなどを通じて、知らせたくも知りたくもないのに「今日は○○さんの誕生日」と伝えられ、メッセージの送信を催促されるようになったのである。