秋篠宮家の長女・眞子さま(26才)と小室圭さん(26才)のご結婚関連行事が再来年に延期され、祝福ムードが一転、にわかに不穏な空気が漂っている。
昨年12月、小室さんの母・佳代さんが元婚約者A氏との間に借金トラブルを抱えていたという『週刊女性』の報道を発端として、「小室家の過去」を指摘する記事が相次いだ。
シングルマザーの佳代さんは60代後半の外資系商社マンのA氏と2010年9月に婚約。A氏は小室さんとも交流があり、家族ぐるみの交際だった。佳代さんは婚約後、A氏にお金の無心をするようになり、400万円以上の援助を受けたという。そのお金には小室さんの大学入学金や授業料、留学費用まで含まれていた。次第に佳代さんへの不信感を募らせたA氏は2012年9月に婚約解消を申し入れ、借金の返済を求めたが、彼女は応じず、いまだ返金していない。そのため、A氏は住宅ローンが払えなくなり、引っ越しを余儀なくされたという。
宮内庁は一連の報道に対して静観の構えだが、秋篠宮家は試練の時を迎えている。秋篠宮家関係者が語る。
「次から次へと出てくるスキャンダルに、一部では結婚を破談にした方がいいのではという声も浮上しています」
今後、眞子さまがどんな選択をなさるのかに大きな注目が集まっている。戦前、日本の皇室でも結婚トラブルは少なくなかった。皇室の歴史に詳しい静岡福祉大学の小田部雄次教授の話。
「大正天皇のお妃選びが始まったのは11才のときでした。プリンセス候補に選ばれたのは、伏見宮貞愛親王の一人娘・禎子女王。大正天皇が13才、女王は8才のときに婚約が内定しました。ところが数年後、侍医が女王に肺病の疑いがあることを指摘し、婚約は解消されてしまいました」
昭和天皇と結婚された香淳皇后も、あわや婚約破棄という危機を経験された1人だ。