かつて中国で「汗血馬」と呼ばれ、1日に千里(現在の500km)以上走ったと伝えられ、その子孫とされる「アハルテケ」300頭が中国新疆ウイグル自治区に集結していることが分かった。
中国の大富豪で実業家の陳至峰・野馬集団会長が2009年からこれまで20億元(約344億円)をかけて買い集めたもので、陳氏は「漢(紀元前206~220年)の第7代皇帝の武帝(紀元前141~同87年)が成し遂げた大騎馬軍団の再現を目指し、最終的には1000頭を集めたい」と自身が抱く壮大な夢を語っている。香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。
アハルテケは中央アジアのトルクメニスタン共和国が原産の現存する最も古い馬種のひとつで、別名「黄金の馬」と呼ばれている。
もともとは武帝の時代に、中央アジアのフェルガナ地方に興ったアーリア系民族の国家である大宛に多く生息しており、武帝が大宛に派遣した部下の張騫(?~紀元前114年)が中国に持ち帰ったとされる。
武帝はこの馬のまっすぐな頭部や長い耳、アーモンド型の目、長い背中にスリムな馬体、「黄金の馬」という別名の由来となった光沢のある毛並み、長い距離を走って疲れ知らずという運動能力など、この馬にすっかり魅せられたという。武帝が「この馬は血のような汗を流して走る」と表現したことが「汗血馬」の語源とされる、
武帝は張騫に命じて、再び大宛に行き、この馬を多数連れてくるように命じたことから、張騫は3000頭以上の汗血馬を持ち帰っており、漢は大騎馬軍団を組織し、外征では他国の戦いでも連戦連勝したと伝えられる。