連続テレビ小説『わろてんか』(NHK)の視聴率がV字回復している。内容への評価も酷評から一転、絶賛の声が増えている。その背景について、コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。
* * *
朝ドラ『わろてんか』の視聴率が上がっています。第2週の平均視聴率が早くも10%台に落ち込むなど苦戦が続いていましたが、1月末あたりからジリジリと上昇し、2月16日放送の114話では自己最高の22.5%を記録。それまでは前作『ひよっこ』の高視聴率をそのまま引き継いだ3話の22.3%が最高だったことから、「いかに苦しんでいたか」「いかに復調傾向にあるか」がうかがえます。
ネット上にはネガティブな記事や視聴者の酷評が目立ち、1年前に視聴率を下げながら終了した「『べっぴんさん』の二の舞を演じるのではないか」と言われていた『わろてんか』は、なぜV字回復できたのでしょうか。
◆朝ドラを支える中高年層好みの展開
今年1月8日に80話が放送されたころは、16.6%の最低視聴率を更新するなど、まさにどん底。このころは安来節乙女組や関東大震災のエピソードがあり、その後も落語のラジオ放送や、てん(葵わかな)の夫・藤吉(松坂桃李)の病状が悪化、キース(大野拓朗)・アサリ(前野朋哉)がしゃべくり漫才を完成させるなどの大きな出来事がありましたが、視聴率はそれほど上向きませんでした。
しかし、1月29日からの第18週「女興行師てん」で急浮上し、週平均視聴率は21.0%を記録。翌19週「最高のコンビ」でも週平均視聴率21.0%を記録して、回復の傾向がハッキリと表れたのです。
18週は、「てんがいよいよ女興行師として最前線へ」という筋書き。それまでのてんは、「笑顔で夫を支える元お嬢さん」というイメージでしたが、「ヒロインが仕事に奮闘する」という朝ドラらしいストーリーになったことで、長年の朝ドラファンが戻ってきたのではないでしょうか。
また、19週はリリコ(広瀬アリス)と四郎(松尾諭)の新コンビが「しゃべらん漫才」を完成。伝説のコンビ、エンタツ・アチャコを彷彿させるキース・アサリに続いて、ミスワカナ・玉松一郎を彷彿させるミス・リリコ アンド シローが登場するなど、当時の芸能史をなぞるような興味深い演出で視聴者を引きつけました。
ヒロインが仕事に奮闘するストーリーと、歴史をなぞる演出。どちらも長年、朝ドラの視聴率を支えてきた中高年層が好むものだけに、「見るか見ないか紙一重」の人々を取り込んでのV字回復も納得できるのです。
◆恒例の“朝ドラ受け”が残り1か月に