進学や就職などで、春からひとり暮らしを始めるという人も多いはず。ひとり暮らしの場合は、約半数が1つの不動産会社を訪問し、平均2.9軒の内見で部屋を決めているという。
「特に学生の場合は、部屋探しから契約まで5日未満という人が多く、短期間で効率よく探しているようです」と、住宅情報のポータルサイト『SUUMO』を運営する『リクルート住まいカンパニー』の田辺貴久さんは言う。
「よい部屋を見つけるには、内見する物件を決める前に担当者とよくコミュニケーションをとることが大切です。内見する直前に入居者が決まってしまった場合などに、希望条件をしっかり伝えてあれば、別の物件を複数手配してくれるなど、親身になってもらえます」
内見は、管理会社と連絡がつきやすい、平日の午前中がオススメ。短期間で契約までスムーズに行うためには、契約する親と、実際に住む子が一緒に行くのがオススメだ。
そこで、初めての部屋探しにおいて抑えておくべき7つのポイントを紹介しよう。
【1】ネット利用でリサーチ
土地勘のない遠方から部屋を探す場合、まずはネットを利用して物件を探すことになるだろう。気になるエリアなどを幅広く検索して、数多くの物件を見ていけば、家賃相場もわかり、住みたい部屋のイメージが固まる。
【2】条件をまとめる
通勤通学の利便性、家賃や間取りなどの条件を絞る。アパートかオートロックのマンションか。日当たりは? エアコンの有無やインターネット環境なども確認を。
【3】不動産会社に連絡する
気になる物件が見つかったら、取り扱う不動産会社に問い合わせる。メール連絡も可能だが、物件の動きが早いこのシーズンは電話で空き状況を確認しよう。内見を予約し、条件に合う他の物件があれば紹介してもらおう。
【4】2~3の物件を内見する
内見は2~3軒見比べてみよう。実際に部屋を見ると、間取り図や写真ではわからない、雰囲気や汚れなども確認できる。“違う”と思ったら、その場で理由をはっきり伝えると、希望に合う物件を再提案してもらえる。