「孤独な木は、仮に育つとすれば、丈夫に育つ」とは、イギリスの名宰相チャーチルの言葉だ。寄り集まって「森」を作るほうが、生存のためには有利に違いない。「荒野」で芽吹いても、多くは生き残れない。しかし、たった1本で立ち、寒暖や風雨という悪条件に耐えて成長したなら、森で育った木とは違った、「特別な木」になる──。
「『(孤独は)ある』と言ったほうがおもしろいですかね?(笑い)なくはないです。以前は『すごく孤独だな』『誰もわからないだろうな、この気持ち』と思いながらやっていました」
史上最年少での国民栄誉賞が検討され、平昌五輪での連覇のフィーバーの余波が続く羽生結弦(23才)は2月27日、日本記者クラブでの会見でこう語った。記者からの「孤独感はあるか」「どう向き合っているのか」という質問に、羽生は冗談を交え、どこかサバサバした表情で答えた。
小学生の頃を知る知人はこう語る。
「いつもニコニコしているし、愛想はいいんです。でも、とにかくビッグマウスで、“カッコつけ”だの、“ナルシスト”だのと言われ、友達は多くなかった。むしろ、彼は“嫌われてもいいや”ぐらいに思っていたように思います」
幼い頃から図抜けたトップスケーターだった羽生が「孤独」であり、「孤高」でなかったはずがない。しかし、羽生にとって孤独は、苦痛ではなかったのかもしれない。高校時代の同級生が言う。
「学校で笑顔を見たことはほとんどありません。友達も全然いなくて、授業のノートを見せ合ったりして仲がいいなという印象だったのは、野球部の男子1人と陸上部の女子1人ぐらいでした。むしろ、友達をつくろうという気もなさそうな感じ。今でも連絡を取り合う高校の同級生は、その2人ぐらいじゃないですか」
羽生が通った高校は、スポーツの名門高校として知られる東北高校(仙台市)だ。ダルビッシュ有や宮里藍が卒業生で、優秀なスポーツ選手は多いが、羽生は当時からレベルが違った。