門脇麦は不思議な女優──彼女の作品を観た大多数の人がそう感じているのではないか。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が分析した。
* * *
今週最終回を迎えた『トドメの接吻』(日本テレビ系)は、一風変ったドラマでした。
やたらキスばかりして、そのたびに話がタイムリープし過去に戻ってしまう。見ている側は時系列がゴチャゴチャして頭がこんがらがってしまう。最初は正直、奇をてらったドラマに見えたのです。しかし、じわじわと染み出してくる「切なさ」。これはいったい何? 途中から不思議な「切なさ」に惹きつけられて最後まで引っ張られてしまいました。
その「切なさ」を醸し出した原動力とは……まさしく「門脇麦」の存在にあったと言えるでしょう。
物語の主人公・旺太郎(山崎賢人)は、金と権力しか信じず成り上がることが目的のホスト。そのクズな旺太郎を、キスをすることで死に至らしめる謎の女が宰子(門脇麦)。キスで7日の時間を遡りタイムリープすることで、旺太郎は人生の別の選択を繰り返していく、というストーリー。
冒頭、宰子の登場は不気味でした。オドオドしていて上手くしゃべれず、身体もロボットのようにぎくしゃくし、日本人形のようにオカッパ頭で無表情。
その宰子が、建物の影でひっそり旺太郎を見張る姿はまるでホラー。無機質感とホラー感が混ざりあった、見たこともない独特な存在。その宰子がねっとりとした肉厚の唇で旺太郎にキスを迫る異色の展開……。
しかし途中で風向きが変わっていく。
実は、宰子は海難事故の生き残りで旺太郎に助け出された。そのせいで旺太郎の弟は死んでしまった。生き残った自分を責める宰子。私は幸せになれない。でも、せめてこの人を幸せにしたい。「アナタが幸せになるまで何度でもキスする」「私、アナタの役に立つ道具になる」と、キスの特殊能力を旺太郎のために捧げる。
「自分はキスの道具」と覚悟した宰子の中で、しかし少しずつ膨らんでいく旺太郎への想い。そのあたりから薄気味悪い謎の女が、透明感やあどけなさを纏った少女に見えてきた。不器用ゆえのかわいらしさ、純粋さ。感情と体温を感じさせる人物へと変化していき、切なさが溢れ出てきたのでした。
まさに女優・門脇麦にしか見せることのできない「不気味カワイイ」宰子像が浮かび上がりました。