臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人をピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、麻生財務相の書き換え問題会見での様子に注目。
* * *
「森友学園」を巡る決裁文書の書き換え問題で、財務省理財局で改ざんがあったことを認めた麻生太郎副総理兼財務相。いつも以上に硬い口調とぶっきらぼうでつっけんどんな物言いで、お詫びを口にしながらも頭を下げることのなかった麻生氏の心の内を、勝手に深読みしてみよう。
苦々しそうな表情で会見場に現れた麻生氏は、財務省に対して「調査を実施した」と言いながらその場で足踏みをして身体を揺らした。この仕草から、この事態に対するストレスが強いことが見て取れる。そして「私としても…」と、さらに足踏みするように大きく身体を横に揺らすと、「深くお詫びする次第です」と陳謝した。謝りながらも、そうなった事態への不満や怒りは大きいようだ。
さらに、改ざんは「理財局からの指示で」、行ったのは「理財局の一部の職員」と、またも足踏みをして大きく身体を横に揺らす。この足踏みは、麻生氏のストレス度合いを見るにはわかりやすいサイン。理財局に対して、かなりイライラしている様子だ。
すかさず記者が「組織ぐるみでは?」と畳みかけると、表情は変わらないものの、左眉が一瞬、ピクッと動く。「組織ぐるみ」という言葉に、無意識のうちに反応してしまったようだ。それでも、首をかしげ「組織ぐるみという定義がよくわかりません」と冷ややかに答えながらも、否定はしない麻生氏。眉の動きと否定せず、というところから、心の中では組織ぐるみの可能性を感じているのだろう。
そのためか「組織として問題があるのか?」と聞かれた時も、「書き換えはよほどのことがないと」という問いかけにも、身体を前後に揺らしていた。身体が前後に揺れたのは、心の中で「そうだ」と思っているためだ。人はYESと思っていることに対して、頭や身体が無意識のうちに前後に動きやすいと言われる。麻生氏はその点、感情や思っていることが表に漏れやすいタイプ。それは失言でも同じだ。
「佐川の国会答弁に合わせて書き換えた」と何度も言葉を詰まらせ、言い直しながら、最終的な責任の所在を理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官としたが、2月には、その佐川氏に対して「虚偽答弁等々あるが…」と、うっかり口を滑らせた。すぐに「…という指摘もある」と訂正したものの、席に戻るや否や、まずかったなぁという渋い表情で腕を固く組んだ麻生氏。図らずも今回の件で、この失言が事実であったことが明らかになった。