最近、すっかり大人になった元人気子役たちがテレビや映画に出演している。とりわけ、女子よりも男子の活躍がニュースになることが多い。いったいなぜか? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。
* * *
このところ、「あの元人気子役がイケメンに!」という記事や、テレビ番組への出演をよく見かけるのではないでしょうか。
『人にやさしく』(フジテレビ系)『ALWAYS三丁目の夕日』(東宝)らに出演した須賀健太さんが23歳に、『龍馬伝』(NHK)『怪物くん』(日本テレビ系)らに出演した濱田龍臣さんが17歳に、『忍たま乱太郎』(ワーナー・ブラザース)『天地人』(NHK)らに出演した加藤清史郎さんが16歳になり、子役時代に匹敵する活躍を見せています。
さらに、『流星の絆』(TBS系)『江~姫たちの戦国』(NHK)らに出演した嘉数一星さんは2011年に引退したものの、19歳になった今年、嘉島陸という名前で再デビューが決定。4月スタートの『花のち晴れ~花男Next Season~』(TBS系)にメインキャストの1人として出演することが発表され、話題を集めています。
これまで元子役の活躍は、安達祐実さん、井上真央さん、鈴木杏さん、志田未来さんら女性が多く、「元子役の男性は難しい」「男児は大成しない」などと言われてきましたが、ここに来て状況が変わりつつあるのです。
◆トピックス性とギャップが求められる時代
その理由として真っ先に挙げられるのは、トピックス性がより重視される時代になったこと。ネットの普及で情報があふれる中、メディアからピックアップされ、多くの人々の目に留まるためには、作品だけでなく俳優個人にも、明快かつインパクトのあるトピックスが求められる時代になりました。
その点、「元子役」というトピックスは、明快かつインパクト十分。ドラマや映画だけでなく、イベントやCMなどの出演でも強さを発揮し、キャスティングの面で優位に立てるのです。芸能事務所も、元子役本人もそのことをよく分かっていて、かつては子役だったことを隠したがりましたが、現在では「トピックスになるならどんどん出していく」というスタンスの人がほとんど。元子役の成長を見届ける視聴者も含め、制作サイド、事務所、本人の4者すべてにメリットがあるのです。
また、前述したように、「すっかりイケメンに」という報じ方もポイントのひとつ。須賀さんや加藤さん、あるいは鈴木福さんを見れば分かるように、もともと男児の子役は、あどけないタイプが多く、おのずと成長後のギャップは大きくなっていきます。
彼らにとっては、子役時代の顔と名前を知られていること自体が大きな強み。視聴者の頭には当時のイメージがあるため、成長後の「イケメン」「男らしい」「ワイルド」「やんちゃ」「オタク」などの新たなイメージがギャップとして受け止められやすいのです。
◆「子役引退後の再デビュー」も新たな潮流に