国内

負担が重いPTA役員、人間関係も悪化する危険な状況に

想像以上に荷が重いPTA活動

 ソメイヨシノの咲いた校門を息子とくぐり、万感の思いで迎えた小学校の入学式。緊張した面持ちで校長先生の挨拶を聞くわが子の姿に、新たな門出を実感していた茨城県在住のAさん(42才・保険会社勤務)は、式典の後、一転して暗い気持ちになった。

「保護者だけ体育館に残されて、PTA活動の説明と役員決めが始まったんです。壇上にいるPTA会長の女性が定例会議の日程や、放課後の校庭見守り活動や広報誌の作成などの仕事について延々と説明して、『はい、じゃあ役員を決めましょう』と。“ちょっと待ってよ!”という感じでした」(Aさん)

 Aさんのクラスには役員に立候補する保護者がおらず、急きょくじ引きで決めることになった。全員が不安げな表情を浮かべて静まりかえるなか、粛々とくじが引かれていく。入学式の感動はとっくに消え失せていた。

「幸いなことに私は当たりませんでしたが、当たってしまったお母さんの呆然とした顔が忘れられません。そもそもPTAって強制加入の団体じゃないんですよね。私のように毎日働いている人間には時間的にも難しいし、当たり前に全員参加になっているのもおかしい。この前時代的な組織は一体何なのでしょうか」

 4月初旬、全国各地で入学式のシーズンがやって来た。子供にとっては晴れ舞台のこの季節、毎年保護者の頭を悩ませているのがPTA問題だ。昔から母親にとって負担の大きいPTAだが、とりわけ最近は「入会をめぐるトラブル」が続出している。

 発端は昨年3月、ツイッターに投稿された「♯PTAやめたの私だ」というハッシュタグだった。女性同士の人間関係トラブルや無駄に長い会議など、PTA活動に悩む母親たちが退会するまでのプロセスを思い思いに綴り、各メディアに取り上げられる騒動となった。PTA問題に詳しいジャーナリストの大塚玲子さんが指摘する。

「共働きが増えた今、昼間の活動が多いPTAは時代に即していません。そもそもPTAは全員参加ではなく任意加入の組織でありながら、これまで入会することが当たり前とされてきました。『#PTAやめたの私だ』騒動をきっかけに、“強制力はないので参加しなくてもいい”という事実が広まる一方、“やらない人は許さない”との風潮も根強くなり、両者の対立が深まっています」

 保護者と学校の“相互援助組織”はどこへ向かい、何を目指すのか──。

◆この間のバザーに参加していませんでしたけど、何かあったんですか?

 PTAに詳しい文化学園大学現代文化学部の加藤薫教授が語る。

「本来の位置づけは、『児童生徒の幸せのために必要な法律や規則や施設をつくることを国や公共団体に働きかける団体』で、GHQはPTAが民主主義の推進に大きな役割を果たすことを期待したのです。戦後、PTAはあっという間に全国の学校に広がりましたが、残念ながら、保護者が自発的に参加する組織にはなりませんでした」

 PTAは任意加入団体にもかかわらず、保護者が当たり前のように全員入会するのは、組織の出発点が「上から降りてきた」点にある。

関連キーワード

関連記事

トピックス

大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
石川県の被災地で「沈金」をご体験された佳子さま(2025年4月、石川県・輪島市。撮影/JMPA)
《インナーの胸元にはフリルで”甘さ”も》佳子さま、色味を抑えたシックなパンツスーツで石川県の被災地で「沈金」をご体験 
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン
隣の新入生とお話しされる場面も(時事通信フォト)
《悠仁さま入学の直前》筑波大学長が日本とブラジルの友好増進を図る宮中晩餐会に招待されていた 「秋篠宮夫妻との会話はあったのか?」の問いに大学側が否定した事情
週刊ポスト
新調した桜色のスーツをお召しになる雅子さま(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
雅子さま、万博開会式に桜色のスーツでご出席 硫黄島日帰り訪問直後の超過密日程でもにこやかな表情、お召し物はこの日に合わせて新調 
女性セブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
週刊ポスト