かつて世界の億万長者の座を占有した日本勢はなぜ消えたのか──。作家の城島明彦氏が分析する。
* * *
今年も“ビリオネア”(10億ドル以上の資産家)の季節がやって来た。米経済誌「フォーブス」が世界長者番付を発表するのは毎年3月で、各国のメディアが報道する年中行事と化した観がある。
昨年は世界に2043人のビリオネアがいるとし、国別ではアメリカが565人でダントツの1位、2位中国319人、3位ドイツ114人と発表した。日本は、4位“IT先進国”インド101人の3分の1にも届かない11位33人で、30位以内に日本人の名前はない。
最高位が孫正義(ソフトバンク)の34位で212億ドル。以下、柳井正(ファーストリテイリング)60位159億ドル、滝崎武光(キーエンス)102位123億ドル、三木谷浩史(楽天)250位58億ドルと続くが、トップのビル・ゲイツ860億ドル(約9兆7180億円)は遥か雲の上、全盛期の日本とは比べるべくもない。
フォーブスが世界長者番付を初めて発表したのは創刊70周年を迎えた1987年だが、その年のトップに君臨したのが日本人だったことを若い人は知らないのではないか。
当時、西武鉄道グループのオーナーだった堤義明である。堤の資産総額は200億ドル。当時の為替レートは1ドル=150円台なので3兆円見当だ。昨年の孫正義の212億ドルは2兆2640億円で、1987年当時の堤義明より少ない。堤は以後、森泰吉郎(森ビル創業者)にトップを奪われる1991~1992年を除いて1994年まで計6回も世界一の座に君臨し続けた。